門を過ぐるも而も入らず|1月21日のことです。

Release: 2019/01/22 Update: 2019/01/22

門を過ぐるも而も入らず

禹、外に八年、三たび其の門を過ぐるも而も入らず。(滕文公上四章)

う、そとにはちねん、みたびそのもんをすぐるもしかもはいらず。(とうのぶんこうかみよんしょう)

【訳】
禹は(治水に取り組み)我が家を後にしておよそ八年、東奔西走した。その間、三回ほど我が家の前を通ったが、一度も立ち寄らなかった。

1月21日、孟子一日一言の言葉です。

治水の神、禹。

禹によって夏という国が出来上がったのですね。

禹の時代になれば具体的なことが出てきます。

人は河の周りに集まりますから国を治める上では治水は必須の条件だったのでしょうね。

一度洪水が起きればすべての作物が駄目になり不作になりますから。

もう少し、禹については調べてみる必要がありそうです。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください