充実した一日を生きる
Release: 2022/06/28 Update: 2022/06/28
充実した一日を生きる
一日を真に充実して生きるには、一体どうしたらよいかが問題でしょう。その秘訣としては私は、その日になすべきことは、決してこれを明日に延ばさぬことだと思うのです。【505】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
これは痛感するとこでありますが、まだまだ覚悟たりていないのでしょうね。
一日が人生の縮図ということになると、昨日の一日はどうだったのかと感じますね。
充実した一日、時間を過ごしたのか刻んで考える必要がありそうです。
朝は案外と充実して出来るのですが、仕事が始まるとまた違ってくるものです。
時間の使い方は嫁に見習うべきことかもしれませんね。
自分の一日を眺めてみますと結構無駄が多いのです。
反省ですね。
関連コンテンツ
真の覚悟 人間は真の覚悟を決めたら、そこから新しい智慧が湧いて、八方塞がりと思ったところから一道の血路が開けてくるものです。 #森信三一日一語 #森信三運命をひらく365の金言 極限までや…
個人に尽くす一つの途 (故人に尽くす一つの途)故人の書き残したもの、並びに生前故人と親しかった人々の、故人に対する思い出などを書き集めて、それを何らかの形で印刷して、故人の生前を知っている人々の間に頒…
私の信ずるところによれば、修身というものは、何よりもまず人間をして、力強くこの人生を生きるような、覚悟をさせるものでなくてはならぬと思うのです。すなわち、これまで眠っていた魂が、一箇の人格を通じて、…
人生の出発点 「死生の問題」などと言いますと、諸君らのような若い人は、自分らのような若い者には、そんなことは縁遠いことだと思われるかも知れません。しかし私は必ずしもそうとは思わないのです。と申しますに…
人生を深く生きるということは、自分の悩みや苦しみの意味を深く噛みしめることによって、かような苦しみは、必ずしも自分一人だけのものではなくて、多くの人々が、ひとしく悩み苦しみつつあるのだ、ということが…