其の徳を友とす|7月15日のことです。
Release: 2018/07/15 Update: 2018/07/15
其の徳を友とす
友とは其の徳を友とするなり。(万章下三章)
【訳】
友というものは、その人の人徳を友とするものである。
7月15日、孟子一日一言の言葉です。
友ということを考えた時になぜその人を友と呼べるのか。
学生時代から共に過ごした時間の長さで呼ぶのでしょうか。
実際は友と本当に呼べる人が何人いるかと考えた時どうでしょう。
仲間と呼べる人は多いですが友と呼ぶには抵抗があります。
徳でつながる友というものを意識しなければなりませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
常に前途に思いを巡らす 人間というものは、ただ将来のことばかり考えて、そのために現在の事をおろそかにすることのよくないことは、申すまでもありませんが、同時に他の一面には、常に前途に対して、思いを巡らし…
慈愛の人が来る 振り子は、右に行っただけ、また左にふる。ピサの斜塔でガリレオが実験して以来、今日までこの法則に変化ない。 奪いとった物はまた取りかえされ、喜んで与えたものはまた己に還って欲深きものは同…
良能・良知 人の学ばずして能くする所のものは、その良能なり。慮らずして知る所のものは、其の良知なり。(尽心上十五章) ひとのまなばずしてよくするところのものは、そのりょうのうなり。おもんばからずしてし…
決死の覚悟 鉢巻は、いざという時、「我が身は神の占めるところとなれ。神様に差し上げるから、神よ、我が身を拠りどころ(依代)として乗り移れ」というような心持ちでしめたのである。決死の覚悟を決めたというし…
弱さと悪の愚かさとは互いに関連している。けだし弱さとは一種の悪であって弱き善人では駄目である。 運命を創る100の金言 #運命を創る100の金言 #森信三 先生のどの本に書いてあったか思い…