あっても、なくても|7月15日のことです
Release: 2019/07/15 Update: 2019/07/15
あっても、なくても
金銭の豊かなときに安心して喜ぶ気持ち、いい気になる気持ち、実はこれが、貧乏人の根性です。
金銭が無くて困ることはいうまでもない。しかし、無ければ、有るように努力すればよい、努力してできぬことは、それでよいのであるから、何の不足も不満ももたない。
お金の豊かなときにも、ともしい時にも、少しも変わらぬ心境、これがその正しい心の持ち方であります。
7月15日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
まあ、お金があると安心感はありますね。
ただ、あっても無くても変わらないというのは大事ですね。
あれば守ろうとしちゃいますし実際は無くても入ってくればどうにかなります。
今の時代、老後のために蓄えることも実際難しいです。
心持ちだけでもしっかりしたいと思います。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
好ききらいせぬこと 物は、もともと与えられぬもの。 秋の収穫、漁の大小、すべて喜ぶ。 仕入れの出来た商品(仕入れまで選択し、すこしでも良いものを得ようと努力することは、当然である)、これこそ天下一品の…
時間と人生 「時間と人生」という問題について、一番大事な点は何かというと、それは人間は、その人がどれほど時間を生かしているか否かが、その人の人間として真の値打ちだということです。これは言い換えれば、一…
子噲、人に燕を与ふるを得ず。子之、燕を子噲に受くるを得ず。(公孫丑下八章) しかい、ひとにえんをあたうるをえず。しし、えんをしかいにうくるをえず。(こうそんんちゅうだいはっしょう) 【訳】 燕王子噲は…
堯の時に当りて① 堯の時に当りて天下猶ほ未だ平かならず。洪水横流し天下氾濫す。(中略)五穀登らず、禽獣人に偪り、獣蹄鳥迹の道、中国に交わる。堯独り之れを憂へ、舜を挙げて治を敷かしむ。(滕文公上四章)…
真の志② 書物を読んで感心したり、また人からの話を聞いて、その時だけ感激しても、しばらくたつとケロリと忘れ去るようでは未だもって真の志というわけにはいかないのです。【296】 #修身教授録一日一言 #…