あっても、なくても|7月15日のことです。
Release: 2018/07/15 Update: 2018/07/15
あっても、なくても
金銭の豊かなときに安心して喜ぶ気持ち、いい気になる気持ち、実はこれが、貧乏人の根性です。
金銭が無くて困ることはいうまでもない。しかし、無ければ、有るように努力すればよい、努力してできぬことは、それでよいのであるから、何の不足も不満ももたない。
お金の豊かなときにも、ともしい時にも、少しも変わらぬ心境、これがその正しい心の持ち方であります。
7月15日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
人間はお金のことでの悩みというのは付きまとうものですが実際にお金ことについて努力していない場合が多い。
それは確かなことです。
困った困ったを放置した結果がお金がないということになる。
得るは捨つるにあり。捨我得全。
気づいているのに行動しないことが多いです。
あるなしに関係なく変わらぬ心境が大切なんですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
国の師に貧(ひん)するは、遠く輸(おく)ればなり。遠く輸れば、則ち百姓貧(まず)し。(作戦) 国之貧於師者、遠輸。遠輸則百性貧。(近於師者貴売。貴売則百姓財竭。財竭則急於兵役。) 「戦争によって国が貧…
偉大なる実践家は大なる読書家 そもそもわれわれは、真の確信なくしては、現実の処断を明確に断行することはできないのです。ところが真に明確な断案というものは、どうしても道理にすることによって、初めて得られ…
宝は託されている 現世は、あらゆる物質は人の取るに任されている。すべての財貨は、すべての人に託されている。すべてのポスト(位置)は、人の来るに任されている。すべての職業は、適任者をまちあぐんでいる。…
卒未だ親附(しんぷ)せざるに而もこれを罰すれば則ち服せず。服せざれば則ち用い難きなり。(行軍) 卒未親附而罰之則不服。不服則難用也。(卒已親附而罰不行、則不可用也。) 「兵士がまだなついていないのに、…
下座を行ずる② 世間がその人の真価を認めず、よってその位置がその人の真価よりはるかに低くても、それをもって、かえって自己を磨く最適の場所と心得て、不平不満の色を人に示さず、わが仕事に精進するのでありま…