さっと処理する|4月18日のことです。
Release: 2019/04/18 Update: 2019/04/18
さっと処理する
「気づいた時、気がるに、喜んでさっと処理する」「気づくと同時に行なう」ーこれは成功の秘訣、健康の秘法である。
気づいた時ーそれはその事を処理する最高のチャンスである。
事情のもっとも高潮に達した時、その波動が、人の脳に伝わって気がつくようになっている。
第一感を働かせよ。これは叡知である。気がついたら、毛髪一本のすき間なく、ぐいとつかむ。ここに幸福の天地がまっている。
思い立つ日が最上吉日である。
丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、4月18日の言葉です。
気づく→行動する。
わかっていますが後まわしにすることが多々あります。
やらなければいけないことのキャパを越えているんでしょうね。
すべては自分次第なんですから抑えることも必要なんでしょう。
しっかりと考えて行動します。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
理想は高く、信念は強く 青年諸君、理想を高くかかげよ、信念を強く打ち立てよ。 われ、一家繁栄愛和の中核たらん、一国再建和楽の柱石たらん、世界永遠の平和の中核たらん。 一家愛和の中心は、健康でなければな…
瞬間に生きる 今日の事は必ず今日のうちにしてしまう。これを続けていると、瞬間瞬間がことごとく働きである。何もしない時がない。それで、その時以外に時がない。ただ瞬間に生きている、それで永遠に生きている。…
洗面の意義 朝起きたら顔を洗うということは、だれでも知っている。けれども何の為に洗うのか。 洗面の意味は、まず全身を洗い清める、ということであります。 我が国では、到る所豊かな水に恵まれており、祖先た…
足元をかためよ 昔は、ことをなさんとすれば、妻を捨て子を捨て、物質を捨て、地位名誉を捨てて、一身を挺しなければ、偉大な仕事は出来なかった。 しかしこれは、世界人類、万人が万人かくしたら、そこれそ村も町…
耳は「聞く」もの 耳は「聞く」ものである。聞かねば耳ではない。まともに、ありのままに、淡々として私情私意、我情我欲を挿し挟まずに、たださながらに聞く、これがほんとの耳である。 聞えても、そのままの意味…