一たび君を正しくして国定まる|5月9日のことです。
Release: 2018/05/09 Update: 2018/05/09
一たび君を正しくして国定まる
惟だ大人のみ能く君心の非を格すことを為す。(中略)一たび君を正しくして国定まる。(離婁上二十章)
ただたいじんのみよくくんしんのひをただすことをなす。(中略)ひとたびきみをただしくしてくにさだまる。(りろうじょうにじゅうしょう)
【訳】
ただ、徳の高い心ある人物だけが君主の良くない点を正すことができる。(中略)(だから、徳の高い心ある人物が)ひとたび君主を正しさえすれば、国家は安定する。
孟子一日一言、5月9日、今日の言葉です。
君主、トップの人間に良くないことを指摘するのは、徳の高い人間だけ。
自分のことも満足に出来ていない人間には指摘されたくないのは当然ですね。
徳とはやはり、正しい行いの出来ている人間ということになると思います。
トップの人間というのは、そのいう人を自分の周りに置くことが必要なんでしょうね。
自分一人でやれることには限度がありますからね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
吾が卒を以て撃つべきを知りて、敵の撃つべからざるを知らざれるは、勝の半ばなり。(地形) 知吾卒之可以撃、而不知敵之不可撃、勝之半也。 「部下の実力を十分に知っており、兵士たちに敵を攻撃する力があるのを…
一日が生になる 今日という一日を、真に充実して生きるところに、やがてまた一生そのものを充実して生きる秘訣がある。…結局は一日一日の移りゆきの外ないわけです。【507】 #修身教授録一日一言 #森信三…
勝ちは知るべくして、為すべからず。(軍形) 勝可知、而不可為。 「勝利は予見することはできる。だが、勝利を無理に作り出すことはできない」 万全の準備を整え、敵にスキを見せなければたいていの場合は勝つ。…
今の場所がいちばん ただ今のあなたの店のある場所、これこそ「日本広しといえども他に比べる所のないりっぱな所だ」と強い自信を持ってください。 これ以上よいところはない・・・と心にかきたてれば、そこが死に…
本を読む 本を読む場合、分からぬところはそれにこだわらずに読んでいくことです。そうしたところどころピカリピカリと光るところに出合ったら、何か印を付けておくのもよいでしょう。そして一回読み終えたら、少な…