中心より面目に達す|3月30日のことです。
Release: 2018/03/30 Update: 2018/03/30
蓋し帰りて虆梩を反して之れを掩へり。之れを掩へること誠に是ならば、則考子仁人其の親を掩ふことも亦必ず道あらん。(滕文公上五章)
けだしかえりてるいりをはんしてこれをおおえり。これをおおへることまことにぜならば、すなわちこうしじんじんのそのおやをおおうこともまたかならずみちあらん。(とうぶんこうかみだいごしょう)
3月30日の孟子一日一言です。
【訳】
そこで、急いで我が家に帰り、土籠などで土を運んできて、その死骸を掩い隠した(これが埋葬の始まりである)このやり方が道理にかなったよいことだとすれば、後世の考子や仁者がその親を手厚く葬ることも、また当然の道理であろう。
〇松陰は、「人情というものは愚直であることを大切にするものである。愚直であればあるほど、人情は大切になる」と記してしる。
人というのは動物とは違うということの証でもあると思います。
戦争などをして争ったりす反面、親を大切にして埋葬したりする。
人間とはやはり心があるから考えて行動してくのでしょうね。
人である以上は考えて生きるのが当たりませだと感じますが道理というものはやはりあるんだなぁと感じました。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
人間的価値の根本 人間の人格的な価値というようなものも、その人が、かようかようのことをしたとか、言ったとかいうことよりも、そうした見えるものを越えて香る気品の床しさこそ、その根本はあるといえましょう。…
中心より面目に達す 其の親死すれば則ち挙げて之を壑に委つ。(中略)其の顙に泚たるありて睨して視ず。夫の泚たるに非ず、中心より面目に達す。(滕文公上五章) 【訳】 親が死ぬと、その死骸を運び、谷間に棄て…
病気は心の浄化作用 人体は、宇宙の運行と共に生き、天地の生成と共に同じ力で息づいている。 肉体は、自分で治る力を持っている。医薬も、その他一切の治病の方法も、ただ自然に治る力を旺盛にする方法であるにす…
本日はSNAP|Autoposterの調整をしておりますがなかなか難しいですね~。 簡単にはいかないです。 何が間違っているのかよくわかりませんがしかしうまくいけば便利ですよね。…
必ず規矩を以てす 羿の、人に射を教ふるには必ず彀に志す。学ぶ者も亦必ず彀に志す。大匠の人に教ふるには必ず規矩を以てす。学ぶ者も亦必ず規矩を以てす。(告子上第十九章) げいの、ひとにしゃをおしうるにはか…