仁義に由りて行ふ|6月4日のことです。
Release: 2018/06/04 Update: 2018/06/04
仁義に由りて行ふ
舜は庶物を明らかにし、人倫を察かにし、仁義に由りて行ふ。仁義を行ふに非ざるなり。(離婁下十九章)
しゅんはしょぶつをあきらかにし、じんりんをつまびらかにし、じんぎによりておこなう。じんぎをおこなうにあらざるなり。(りろうしもじゅうきゅうしょう)
【訳】
舜はあらゆる事物の道理に明らかで、人が踏み行うべき道を心得ており、その行いは心に深く根差した仁義から自然にあらわれ出たものであった。決して、意図的に仁義を実行したのではない。
孟子一日一言、6月4日の言葉です。
仁義の実行。
意図的には到底できないものだと思います。
ものの道理を理解していうとはどういうことでしょうか。
こういうことを考えたり論じたりして日本を変える人物ができたんでしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
生命力を信じる 病気というものは、その人以外に、何人もそれをよくしてやあれるものではない。己の、生命力が、盛んになる生きる力が、自分で、よくなるのである。 自分を信ぜず、偉大なる大生命を信ぜず知らず、…
責なきのみ 責なきのみ(離婁上二十二章) 【訳】 (自分の言葉に)責任を感じないからである。 〇松陰は、「人々が気楽に言葉を口にするのは、それを自分の責任とするという覚悟がないからである。その実行を責…
私の楽しみ 私の楽しみは諸君らがほんとうに生命がけになったら、一生かかってどれくらいの人間になれるかということです。つまり人間、大学や専門学校など出なくても、その人の覚悟と勉強しだいでは、どれほどの人…
生命力を信じる 病気というものは、その人以外に、何人もそれをよくしてやれるものではない。己の、生命力が、盛んになる生きる力が、自分で、よくなるのである。 自分を信ぜず、偉大なる大生命を信ぜず知らず、ま…
苦労の注意点 苦労ということについて、気をつけねばならぬのは、なるほど人間は、苦労によってその甘さとお目出たさとはとれましょうが、しかしうっかりすると、人間がひねくれたり冷たくなる危険があるわけです。…