体を動かす|10月9日のことです。
Release: 2018/10/09 Update: 2018/10/09
体を動かす
健康な人を見るがよい。朝早く起きるとか、夜はささっとねるとか、むちゃ食いむちゃ遊びをせぬとか、あんまり腹もたてぬ、物事を苦にせぬ、思ったことはすっぱり言ってのけるとか、じっとしている事がきらいでしょっちゅう何か働いている。
体を動かしておれば、いらぬ事は考えぬ道理である。スポーツとか、魚釣りなどが健康によいのは、そのためである。こうした健康のひけつを実行した人は、長命の人々である。こうした一点において、若い人々は、長老に対して、深く学ぶところがなければならぬ。
10月9日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
体を動かして仕事をすると本当によけなことを考えないのはたしかです。
ずっと機械をいじるとかしているのはとても楽しいし考えていることは前向きです。
道理といけば機械の動く道理を理解するのは直観的な機械はいいでしょうがコンピュータの電子制御は理解できないものですね。
今すぐに直したいというのがあるので難しいものです。
今できることを精一杯やるしかないのですが…
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
職業に尊卑はない。自ら軽んずる心を持つ働きを人が賤しと思い、自らを重んずる職業に人が尊ぶのである。つまらぬ仕事だと考えて、仕事の好ききらいをする。こうした人は、一生涯たましいを打ちこんだ仕事につく事は…
己をあざむく者は 約束の中で、最も破りやすく守りにくいのは、自分自身、「こうしよう」「これはすまい」と心にきめたきめごとである。 実は、一度口にした事、心にこうと定めた事は、宗教的に言えば神との約束と…
生命を磨き、手入れ、これが教育であるのに、どこに目標がないというのか、生命の拡大と完成とが人の生活であるのに、どこにいったい不満があっておもしろくないのか、何に不明があってうちふさいでいるのか。 日々…
出足をはやく 「出足をはやく、引き足をはやく」 これは、世渡りの秘法である。 スポーツの正解では、ことのほかスタートがやかましい。 スモウでは立ち上がり、シキリで、ほとんど勝負が決まる。 この意味で、…
人に形せしめて我に形無ければ、則ち我は専(もっぱ)らにして敵は分かる。我専(もっぱ)らにして一に為り、(虚実) 故形人而我無形、則我專而敵分。 我專爲一、(敵分爲十、是以十攻其一也。 則我衆敵寡、能以…