余分の物を持たない|3月3日のことです。
Release: 2018/03/03 Update: 2018/03/03
ウグイスを見て思うのであるが、一日どれだけのものを食うのであろう。コオロギ、キリギリスに甘露をなめさせたら、いったいどれだけなめるのであろう。チョウチョウ等は、ほとんど何も食わぬように見えるが、何日かの命を保って、美しく舞い、楽しく謳っている。
人間も、余分の物を持たず必要なだけで暮らしていけば、たいして物はいらぬである。こういったとて、物質文化を否定して、物が不要だというのではない。いまはどんなに乏しくとも、びくびくせぬ心境をいうのである。
丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)、3月3日の言葉です。
最低限のもので十分生きていけることを考えなければなりませんね。
実際、年々ものはいらなくなっていますね。
すっぱり不必要なものを処分することも大切です。
しっかりと今なにをもっているかを認識すれば余計なものは必要ないですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
予れ私かにこれを人に淑くす 君子は沢は五世にして斬え、小人の沢も五世にして斬ゆ。予れ未だ孔子の徒たるを得ざるなり。予れ私かにこれを人に淑くす。(離婁下二十二章) くんしのたくはごせいにしてたえ、しょう…
職業に尊卑はない 職業に尊卑はない。自ら軽んずる心を持つ働きを人が賤しと思い、自らを重んずる職業に人が尊ぶのである。つまらぬ仕事だと考えて、仕事の好ききらいをする。こうした人は、一生涯たましいを打ちこ…
耳という心の関門 聞えぬことを無理に聞こうとして、聞き耳を立てたり、また聞いても聞かぬふりをしたり、耳をとおしてわが心を偽ることは皆、耳の機能をにぶらせ、耳を聞えなくすることである。 「風疎竹に来る …
我戦わんと欲すれば、敵、塁を高くし溝を深くすと雖も、我と戦わざるを得ざるは、(虚実) 我欲戦、敵雖高塁深溝、不得不与我戦者、(攻其所必救也。) 「わが軍が戦いたいと思えば、たとえ敵が砦の壁を高く積み重…
われわれ人間は「生」をこの世に受けた以上、それぞれ、分に応じて一つ心願を持ち、最後のひと呼吸まで、それを貫きたいものです。 #運命を創る100の金言 #森信三 本日で運命を創る100の金言…