修行時代 20
Release: 2023/11/14 Update: 2023/11/14
人間は四十までは、もっぱら修行時代と心得ねばならぬということです。現に山登りでも、山頂まではすべてが登り道です。同様に人間も、四十まではいわゆる潜行密用であって、すなわち地に潜んで自己を磨くことに専念することが大切です。
#運命を創る100の金言 #森信三
修行時代と心得る前に40歳は過ぎてしまいました。
今が修行の真っ只中という印象です。
今も登りは登りなんでしょうがずっと登りでいたいものだとも感じます。
今日は下座行でした。
時を守り、場を清め、礼を正す。
こういう具体的なことに常に意識をしていないといけないと感じます。人に見えない部分でこのような実践を重ねないとすぐに心は反応してしまうようです。
問題の多い心の模様ですが少しでも白い状態でいたいと思います。
今日も意識してがんばります。
関連コンテンツ
対話の心得 対話の際の心得ですが、それには、なるべく相手の人に話さすようにする。さらに進んで相手の話を聞こうとする態度が、対話の心がけの根本と言ってもよいでしょう。 つまり、なるべく聞き役に回るという…
平生の維持が大切 人間というものは、平生、事のない場合においても、下座行として何か一つ二つは、持続的に心がけてすることがなければ、自分を真に鍛えていくことはできにくいものです。【420】 #修身教授録…
本質を見失うな① 人間というものは、現在自分の当面している仕事をまず片付けて、しかるのち、余力があったら、自分の根底を養うような修養をすべきでしょう。【465】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日…
気品と働きー真の気品というものは、決して単なる生まれつきだけではなく、それはやはり長い年月にわたる、その人の心がけと修養によって磨き出されるものであって、それでなくては真の味わいはないわけです。同様に…
仕事の心がけ①自覚 大切なことは、仕事の処理をもって、自分の修養の第一義だと深く自覚することでしょう。この根本の自覚なくて、仕事を単なる雑務だなどと考えている程度では、とうてい真の仕事の処理はできない…