凡そ兵を用するの法、将、命を君より受け、軍を合し衆を聚(あつ)め、和を交えて舎するに、(軍争)|3月16日
Release: 2020/03/16 Update: 2020/03/24
凡そ兵を用するの法、将、命を君より受け、軍を合し衆を聚(あつ)め、和を交えて舎するに、(軍争)
凡用兵之法、将受命於君、合軍聚衆、交和而舎、(莫難於軍争、軍争之難者、以迂貸直、以患貸利。)
「そもそも戦争とは、まず将軍が君主の命を受けて兵士を動員し、部隊を編成し、陣を構えて敵と対峙するという段取りで展開するが、(最も難しいのは敵との闘争、つまり戦闘の方法である。戦闘の難しさは”迂を以て直となす(急がば回れ)”と”患を以て利となる(禍を転じて福となす)”というところにある)」
迂とは回り道、直とは直線のこと。
軍争より難きは莫し。軍争の難きは、迂を以て直と為し、患を以て利と為すにあり。
3月16日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
関連コンテンツ
2月21日、丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)の今日の言葉です。 物は、「天与のもの」、与えられるもの。人間が、無いものをつくり出すのではない。 ここから「物は私すべからざるもの」、「自分勝…
金銭を得る人 ほんとうの金銭を得る人は、無欲の人である。大事業家は、無欲の人である。事業は欲心で左右されるようなものではない。ただせずにおられず、仕事そのものがすでに無上の喜び、無限の恵みであって、歓…
わが信条 一、人生二度なし 二、真理は現実の唯中にあり 三、教育とは人生の生き方のタネ蒔きをすることなり 四、教育は流水に文字を書くような果かないわざである だがそれを巌壁に刻むような真劔さで取り…
天爵を修めて、人爵之れに従ふ② 古の人は其の天爵を修めて、人爵之れに従ふ。今の人は其の天爵を修めて以て人爵をを要む。既に人爵を得て而して其の天爵を棄つるは、則ち惑へるの甚だしきものなり。終に亦必ず亡は…
君子の教ふる所以のもの五 君子の教ふる所以のもの五。(尽心上四十章) くんしのおしうるゆえんのものご。(じんしんかみよんじゅうしょう) 【訳】 心ある立派な人が人を教える方法は五通りある。 〇松陰は、…