吏怒るは、倦(う)みたるなり。|5月6日
Release: 2020/05/06 Update: 2020/05/06
吏怒るは、倦(う)みたるなり。
吏怒者、倦也。
「部隊の幹部が、むやみに部下をどなりちらしているのは、その部隊が戦いに疲れて、戦意を失っている証拠である」
”吏”とは役人のこと、ここでは部隊の幹部のことをさしている。
”倦む”とはあきること。ここではいくさにあきあきしている様子をいっている。
兵士が戦いにあきると、動作が緩慢になり、きびきびしなくなる。だから、上の者がどなり散らすのである。
5月6日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
やはり長期戦はやるべきことではないと感じます。
いろいろな面で大変ですね。
どうやって士気を保つのかということは結構難しい問題です。
このコロナウィルスも長期戦になっているのでしょうか。
いい人と悪い人の差もあるし、マスコミの情報などもそう感じます。
どうやってやる気を保つのか。
そういう問題がこれからたくさん発生するんでしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
眸子より良きはなし 人に存する者は眸子より良きはなし。(中略)其の言を聴きて其の眸子を観れば、人の焉んぞ廋さんや。(離婁上第十五) ひとにそんするものはぼうしよりよきはなし。(ちゅうりゃく)そのげんを…
人の世のすべては、自分の鏡であり、さらに草木も、鳥獣も、自然の動きも皆、わが鏡であることが判ってくる。 作物も、家畜も、わが心の生活をかえれば、その通りに変わっていゆく。 私をとりまく大自然は、ただわ…
商売繁盛の八か条 一、気がついたら、すぐすること。 二、人を好ききらいせず、物をすききらいせぬ。 三、金払いをよくすること。 四、天候気候について不平不満をもたぬこと。 五、時勢の変動に、すばしこく対…
食物への感謝 ただ今私のお膳にすえられた一ぱいの飯、これは私の今日の命の糧、活動の根元である。これが無ければ生きてゆけないと分かった時、食物に向かってどんな気持ちでいるのが最も正しく、間違いない心構え…
其の心に作れば其の事に害あり。其の事に作れば其の政に害あり。聖人復た起るも吾が言を易へじ。(とうぶんこうしもきゅうしょう) そのこころにおこればそのことにがいあり。そのことにおこればそのまつりごとにが…