在るがままに在る|11月27日のことです。
Release: 2018/11/27 Update: 2018/11/27
在るがままに在る
それ自体を観るとき、実は無比の存在である、無限の実在である。ただ在るがままに在る己であり、成るがままにかく成れる今である。過不及なく、不平不等なく、不可不実もない、ただかく在る。時空のただ中に、泰然として在る。
富よく、また貧もよい。求むところがないから、足らざるところがなく、おごるところがないから、うらむこともない。無形即有形、無職即万色、明即闇、黒即白、苦は楽であり、楽はまた苦である。
11月27日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
在るということ。
なんだか今ここに在るというそれだけで重要なことだと思える言葉です。
すべてのことは表裏一体なんですね。
一つもかけてはいけないことなんでしょう。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
日々新たに 名誉や地位や才能や世間の評判や、そうした、はっきりせぬ影のようなものにつかまり、失うまいとあせる。それがかえって自分をそこにくぎづけにして、進歩も向上もさせないことになる。 一境に達すれば…
睡眠の工夫 私は、夜遅くなったなと思うと、なるべく時計を見ないで寝ることにしています。でないと朝起きてから、昨日は何時間しか寝ていないんだから」と、つい睡眠不足が気になって、余計に疲れるからです。つま…
諸侯の謀を知らざれば、予め交わる能わず。山林、険阻、沮沢の形を知らざれば、(軍争) 不知諸侯之謀者、不能予交。不知山林険阻温沢之形者、(不能行軍。不用郷導者、不能得地利。) 「諸外国のはかりごとや動向…
空所をもつ 恩師は私に「空所をもて」と教えてくれた。空所というのは、一家のだれも住んでいない部屋(神仏の間とか)があるように、一日に一度、職業と関係のない時間をもてといったことである。空なところとは、…
成形の功徳 すべて物事というものは、形を成さないことには、十分にその効果が現れない。同時にまた、仮に一応なりとも形をまとめておけば、よしそれがどんなにつまらぬとも思われるようなものでも、それ相応の効用…