変ずるを欲せず|3月8日のことです。
Release: 2018/03/08 Update: 2018/03/08
崇に於て吾れ王に見ゆることを得たり。退きて去るの志あり、変ずるを欲せず。故に受けざるなり。(公孫丑下十四章)
すうにおいてわれおうにまみゆることをえたり。しりぞきてさるのこころざしあり、へんずるをほっせず。ゆえにうけざるなり。(こうそんちゅうげじゅうよんしょう)
【訳】
崇というところで、私は齊王に初めてお会いした。(自分の志を理解いただけそうにないので)王の前を下がると、齊国を去ろうと決心した。(国を去るつもりでいながら禄を受けとることで)王をいつわりたくないので、禄をうけなかっただけだ。
〇松陰は「この事実から、昔の人がいい加減な覚悟では俸禄を受けなかったことを知るべきである。また、仕えて俸禄をもらうからには、君に全てを捧げ、お役に立たなくてはならない」と記している。
孟子一日一言、3月8日の言葉です。
人間は働くことが人生においても大部分をしめてしまいますからどう働くかが大切です。
時間を大切つかっていかなければ今の仕事を時間内に片付けることは難しいですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
真の生活の始まり 私は常に思うのです。人間もこの自分という一微小存在すら、国家全体に対しては、代理人のない一個の独自の任務の在することを自覚するに至って、初めてわれわれの真の生活は始まるわけだと。【1…
とってもお得ですよ(笑) 我戦いを欲せざれば、地に画(えが)きてこれを守るも、敵、我と戦うことを得ざるは、(虚実) 我不欲戦、画地而守之、敵不得与我戦者、(乖其所之也。) 「前の例とは反対に、こちらが…
君の軍に患(うれ)うる所以の者に三あり。軍の以て進むべからざるを知らずして、 君之所以患於軍者三。不知軍之不可以進、而謂之進(不知軍之不可以退、 而謂之退。是謂縻軍。) 「君主が出しゃばって軍を危機に…
充実した一日を生きる 一日を真に充実して生きるには、一体どうしたらよいかが問題でしょう。その秘訣としては私は、その日になすべきことは、決してこれを明日に延ばさぬことだと思うのです。【505】 #修身教…
吾が敬を行ふ 吾が敬を行ふ、故に之を内と謂ふなり。(告子上五章) 【訳】 (孟子の門人の公都子がいった)「自分の心の内にある敬意を実行するのが義である。だから、義は当然心の内にある」と。 〇松陰は、「…