徳|2月4日のことです。
Release: 2019/02/04 Update: 2019/02/04
徳
孔子曰く、徳の流行するは置郵して命を伝ふるよりも速かなりと。(公孫丑上首章)
こうしいわく、とくのりゅうこうするはちゆうしてめいをつたうるよりもすみやかなりと。(こうそんいかみしゅしょう)
【訳】
孔子がいわれた。「君主の徳が世間に伝わっていく有様は、早馬や早飛脚で命令を伝えるよりも速やかである」と。
2月4日、孟子一日一言の言葉です。
良い行いは世間に伝わっていくのが早いということでしょうか。
いいも悪いもトップの人の行いは常に見られています。
どこに行っても言動、行動に注意が必要ですね。
今日の一日がんばります。
関連コンテンツ
古来偉人は、すべて自分の置かれた境遇に於て立派に生きている。世間的な地位は天命ゆえ、それぞれの地位に安住して悠々とわが道を拓かねばならぬ。 運命を創る100の金言 偉人という人はどこかで何かを悟った人…
自己を築く道具とこつ 人間も自己を築くには、道具やこつが必要です。この場合道具とは読書であり、こつとは実行をいうのです。この二つの呼吸がぴったり合うところに、真の人間はでき上がるのです。【138】 #…
天の将に大任を② 故に天の将に大任を是の人に降さんとするや、必ず先づ其の心志を苦しめ、其の筋骨を労せしめ、その体膚を飢えしめ、其の身を空乏にし、行其の為す所に払乱す。心を動かし性を忍び、其の能くせざる…
まず、自分のなすべき勤めに対して、常に全力を挙げて、それと取り組むこと。第二に、常に積極的に物事を工夫してそれを見事に仕上げること。そして、人に対して親切にし、人のために尽くすーこれが、幸福獲得の三大…
感激の永続は難しい 諸君らも、かような(感動的な話を聞かされた場合にはそれに感動もし、またその場では一応決心もされるでしょう。しかしいったんその場を去れば、多くはたちまち忘れてしまって、その感激は永続…