心にすが入らぬように
Release: 2022/06/12 Update: 2022/06/12
心にすが入らぬように
諸君らが今日忙しさに口実を求めて、何ら自発的な読書をしないということは、すでに諸君らの心にすが入りかけている何よりの証拠です。【65】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
すがはいる
スが入るとは、卵や豆腐料理を作る時に加熱しすぎて、表面や内部に細かい泡のような穴があいてしまった状態を言います。 スがたつ、とも呼ばれます。 スが入ったら失敗ですので、スを入れないためには卵液を泡立てず、低めの温度で蒸すのがポイントです。
Google先生に確認してみました。
ようするに失敗だということですね。
心が失敗だとすると大いなる問題ですね。
最近の自分は失敗だということです。
しかし、両立というものは難しいものです。
コロナから経済が動き出し、様々な会合が増えてきました。
それはそれで良いことです。出来る限りのことは自分もしていこうと考えています。
しかし、自分にすが入っているのは違いますね~。反省です。
出来る日はあったのにやらなかったということです。
反省ですね~。
関連コンテンツ
古来偉人は、すべて自分の置かれた境遇に於て立派に生きている。世間的な地位は天命ゆえ、それぞれの地位に安住して悠々とわが道を拓かねばならぬ。 運命を創る100の金言 偉人という人はどこかで何かを悟った人…
生命の波紋 人間は、いかに低い地位にあっても事実をもって一貫すれば、死後にもなおその周囲に、生命の波紋を描き得るこおとが明らかであります。【250】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常…
いかに深く生きるか 人生というものは限りあるものであり、しかもそれは、二度と繰り返すことのできないものです。してみると、そこに許された人生の真の生き方というものは、この限られた年限を、いかに深く生きる…
なぜ人間として生まれたか そもそもいかなる力によってわれわれは、かく人間としてその生をうけることができたのであるか、私達はまずこの根本原理に対して、改めて深く思いを致さなければならぬと思うのです。【1…
この世の愉快を過ごす 人間は、この世の中を愉快に過ごそうと思うなら、なるべく人に喜ばれるように、さらには人を喜ばすように努力することです。つまり自分の欲を多少切り縮めて、少しでも人のためになるように努…