心に作れば|4月13日のことです。
Release: 2018/04/13 Update: 2018/04/13
其の心に作れば其の事に害あり。其の事に作れば其の政に害あり。聖人復た起るも吾が言を易へじ。(とうぶんこうしもきゅうしょう)
そのこころにおこればそのことにがいあり。そのことにおこればそのまつりごとにがいあり。せいじんまたおこるもわがげんをかえじ。(とうぶんこうしもきゅうしょう)
【訳】
心の中に(よこしまな考えが)生まれると、その人の行うことに弊害があらわれてくる。行うことに弊害があらわれるようになると、その政治に害が及ぶようになる。このことは、たとえ聖人が再びこの世に出て来られたとしても、きっと是認してくださるであろう。
〇松陰は「『心に作る』とは初一念(最初に心に深くもった思い)のことである。人間は初一念が大切である」と記している。
孟子一日一言、4月13日の言葉です。
初心を忘れていくことがよこしまな考えにもつながるのでしょうね。
どうして今自分がこのことを行っているのかという初心が時間の経過とともに薄れることはあります。
物事を行うときには必ず最初の気持ちがあります。
強い信念で初心忘れずが大事ですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
欿然たらば、則ち人に過ぐること遠し 之れに附(益)するに韓・魏の家を以てするも、如し其の自ら視ること欿然たらば、則ち人に過ぐること遠し。(尽心上十一章) これにふ(えき)するにかん・ぎのいえをもってす…
大往生の条件 一日の予定を完了しないで、明日に残して寝るということは、畢竟人生の最後においても、多くの思いを残して死ぬということです。つまりそういうことを一生続けていたんでは、真の大往生はできないわけ…
惻隠・羞悪・辞譲・是非の心② 凡そ我れに四端ある者は、皆拡めて之れを充たすことを知る。火の始めて燃え、泉の始めて達するが若し、苟も能く之れを充たさば、以て四海を保んずるに足り、苟も之れを充たさざれば、…
失敗は成功の資本である。苦難は幸福の門である。 反復また反復、連続また連続、終始一貫、努力不断、遂に到達せねば止まぬ。 成せば、成る。成らぬは自分がせぬのである。 時勢も、対者も、環境も、皆全力をあげ…
薫風 郊外に出てみると、もうすっかり新緑だ、初夏だ。世はまっくら闇であるが、自然の、何という美しさだろう。何百年、何千年前の、そのままの草・木・鳥の声、人がどう変わろうと、少しも変わらぬ、動かぬ、昔の…