惟だ仁者は宜しく高位に在るべし|4月17日のことです。
Release: 2018/04/17 Update: 2018/04/17
惟だ仁者は宜しく高位に在るべし
惟だ仁者は宜しく高位に在るべし。不仁にして高位に在るは、是れ其の悪を衆に播するなり。(離婁上首章)
ただ、じんしゃはこういにあるべし。ふじんにしてこういにあるは、これそのあくをしゅうにはするなり。(りろうかみしゅしょう)
【訳】
ただ心ある仁者だけが人君の高い地位にいるべきである。仁のない者が高い地位にいれば、害悪を天下の民衆にまき散らすこととなる。
4月17日、今日の孟子一日一言です。
そうなんですが、とても難しいことなんでしょうね。
偉い人こそ仁の心があればいいのですが、上に上がれる人は要領がいいものです。
そう簡単にはいかないのが人間社会なんでしょうが明日は良くなると信じたいですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
まだ働きを知らぬ者へ まだはたらきを知らぬ不幸な人は、先ず目の前の仕事は、ただちに全力をつくそう。そこに必ず、己の職業が見出される。 目の前のことを、なまけ、きらい、いやがる人には、職業は与えられぬ。…
「ハイ」に全人格をこめる あなた方はこの「ハイ」という一語が一体どれほど深い意味を持っているかということは、平素あまり考えていないかもしれません。しかしわたくしの考えでは、人間の人柄というものは、大体…
苦労の用① 同一のものでも、苦労して得たのでないと、その物の真の値打は分からない。【134】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 そういうことは一応は肌感じて…
from Instagram: http://ift.tt/1S5KWMh…
孝子の至り 考子の至りは親を尊ぶより大なるはなし。親を尊ぶの至りは天下を以て養ふより大なるはなし。(万章上四章) こうしのいたりはおやをたっとぶよりだいなるはなし。おやをたっとぶのいたりはてんかをもっ…