敬の心|11月30日のことです。
Release: 2018/11/30 Update: 2018/11/30
敬の心
敬はおのれ(己)をじっと見つめることから始まる。自分がここに生きているのは、日々食物をたべ、衣服を着、家に住むことができるからである。さらに、この生命は父母にうけ、祖先にうけ、ずっとさかのぼれば大宇宙生命をうけて、大自然の中にいき(呼吸)ている・・・と気づけば、その恩寵にひれ伏す心になる。
人の恵みと自然現象の一つ一つ、一つとして敬の対象でないものはない。かくて山に対し、海に向い、大空を仰いで、敬の至情にひたっていると、ついに心は浄く聖なる天地に澄みわたって来る。
11月30日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
敬というのは感謝ということになりますね。
すべてのもの対してこの心を常に抱いていればいいのですが、すぐに忘れますね。
今、自分がここにあるのはすべてのものが揃っているからだということを忘れないようにしなければなりませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
仁義あるのみ 王何ぞ必ずしも利と曰はん、亦仁義あるのみ。(梁恵王上首章) おおなんぞかならずしもりといわん、またじんぎあるのみ(りょうけいおうかみしゅしょう) 【訳】 王様、どうして利益、利益とばかり…
在るがままに在る それ自体を観るとき、実は無比の存在である、無限の実在である。ただ在るがままに在る己であり、成るがままにかく成れる今である。過不及なく、不平不等なく、不可不実もない、ただかく在る。時空…
たらちねの親のみいのちわが内に生きますと思ふ畏きろかも という一首がありますが、つまり親とは無量の祖先の代表者であり、祖先からの血の継承の最先端の一点なわけであります。ですから親を軽視することは、無量…
心を養ふは寡欲より善きはなし 心を養ふは寡欲より善きはなし。(尽心下三十五章) こころをやしなうはかよくよりよきはなし。(じんしんしもさんじゅうごしょう) 【訳】 人の本性を養い育てるには、欲望を少な…
生きていることは恵み 世に喜びは多い。しかし「はたらき」の喜び、働く場所を得たよろこび、はたらきの自覚を得た喜び、これにまさる至純至高の歓喜はない。 私は一年半の独居静座の行によって、これを悟ったとき…