時を待つ|2月5日のことです
Release: 2019/02/09 Update: 2019/02/09
時を待つ
齊人の言へることあり。曰く、智慧ありと雖も勢に乗ずるに如かず、鎡期ありと雖も時を待つに如かずと。(公孫丑上首章)
せいひといえることあり。いわく、ちえありといえどもいきおいにじょうずるにしかず、じきありといえどもときをまつにしかずと。(こうそんいかみしゅしょう)
【訳】
齊のことわざにこういっている。「どんなに智慧があっても、時勢には勝てない、いくらよい鋤や鍬があっても、耕作に適した時期に耕すことにはかなわない」と。
2月5日、孟子一日一言の言葉です。
どんないい道具や知恵があっても時期が重要。
ごもっともだと思います。
人生どこで逆転するかわかりませんね。
気を抜かずに今をしっかりと生きることが大切なんでしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
不仁にして天下を得るは未だ之れあらざるなり 不仁にして国を得るものは之れあらんも、不仁のして天下を得るは未だ之あらざるなり。(尽心下十三章) ふじんにしてくにをうるものはこれあらんも、ふじんいしててん…
教育が、民族の運命に対していかなる意味を持つかという問題については、今さら喋々するまでもなく明らかなことであり、また、諸君ら自身としても、この点については一応よく分かっていることと思います。すなわち教…
儒者の道は古の人赤子を保んずるが若しと。( 滕文公上五章) じゅしゃのみちはいにしえのひとせきしをやすんずるがごとしと。(とうぶんこうかみだいごしょう) 【訳】 儒者の道では、古の聖賢が(人民を治める…
わたくしは、皆さん方に一つの「黄金のカギ」をさしあげたいと思います。それは何かというと、われわれ人間にとって真の生きがいある人生の生き方は、「自己に与えられたマイナス面を、プラスに逆転し、反転させて生…
将に五危有り、必死は殺さるべきなり。必生は虜にさるべきなり。忿速(ふんそく)は侮らるべきなり。(九変) 将有五危。必死可殺也。必生可虜也。忿速可侮也。(廉潔可辱也。愛民可煩也。) 「将軍には陥りやすい…