栄・辱|2月15日のことです。
Release: 2019/02/15 Update: 2019/02/15
栄・辱
仁なれば則ち栄え、不仁なれば則ち辱しめらる。(公孫丑上四章)
じんなればすなわちさかえ、ふじんなればすなわちはずかしめらる。(こうそんいかみよんしょう)
【訳】
仁徳を治めてさえいれば必ず栄える。悪いことばかりしていれば必ず他者から辱めを受ける。
2月15日の孟子一日一言の言葉です。
仁のないことは結局自分に返ってくるんでしょうね。
当然といえば当然かもしれません。
他人は自分の鏡でしかないのですから。
あの人やだな~という感情も結局は自分の感情でしかないですし。
思いやりをもって接すると自分の心が豊かになりますね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
本心を失ふ 郷には身死するが為めにしてすら受けず、今は妻妾の奉の為にして之れを為す。(中略)是れ亦以て已むべからざるか。此れを之れ其の本心を失ふと謂う。(告子上十章) さきにはみしするがためにしてすら…
夫れ道は一のみ。(滕文公上首章) それみちはいつのみ。(とうぶんこうじょうしゅしょう) 【訳】 そもそも道というものは一つである(堯や舜のような聖人の道も我々凡人のそれも一つである。善なる本性のままに…
伊尹ー自ら任ずるに天下の重きを以てす 天下の民、匹夫匹婦も堯舜の沢を与かり被らざる者あれば、己れ推して之れを溝中に内るるが若しと。其の自ら任ずるに天下の重きを以てすればなり。(万章下首章) てんかのた…
其の身を潔くする 聖人の行は同じからざるなり。或は遠ざかり或は近づき、或は去らざるも、其の身を潔くするに帰するのみ。(万章上七章) せいじんのおこないはおなじからざるなり。あるいはとおざかりあるいはち…
罪ー小・大 君の悪を長ずるは罪小なり。君の悪を逢ふるは其の罪大なり。(告子下七章) きみのあくをちょうずるはつみしょうなり。きみのあくをむかうるはそのつみだいなり。(こくししもななしょう) 【訳】 主…