水を澄ますのは水|7月13日のことです
Release: 2019/07/13 Update: 2019/07/13
水を澄ますのは水
よい香をかげば、心は朗らかになり、曇天には、頭が重い。よい家に住むと、こせこせしなくなる。
物質が心に及ぼす影響は肉体に及ぶが、物は或るところ迄行くと、何の効力をも持たない。
もし”地獄の沙汰も金次第”という事がほんとうであったならば、金のある人には何の苦しみも無いはずである。
物によって変わる精神は、かえ易い。強いゆがみは、物ではどうにもならぬ。水を澄ますのは水であり、精神を清めるには精神による外ない。
7月13日、丸山敏雄一日一言幸せになるため366話、の今日の言葉です。
お金があれば幸せかというと幸せじゃない場合もたくさんあります。
持った人は持った人の苦しみ、無い人は無い人の苦しみがあり、逆もありますね。
人間の幸せはお金ではない。
それは強く思うことでもありますが無いのも困る。
わがままにお金を縛ると不幸しかないんでしょうね。
まずは精神を清めることが先決です。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
人の一生は、運命という、どうすることも出来ない力で、きまった道筋を引きずられて行くものである、というように信じているものがある。しかし、いやしくも人の関係する仕事で、すておいて、手をこまぬいて、わきか…
未だ以て言ふべからざるか 今、既に数月なり、未だ以て言ふべからざるか。(公孫丑下五章) 【訳】 (蚳鼃(ちあ)さんの司法官の士師となり)もう数か月もたったのに、まだ(王の失政を諫めたという話を耳にしま…
金銭を動かすとは 金銭は物質の中で、最も敏感な生物である。金銭はこれを大切にする人に集まる。 人は徳の高い人のもとに集まるように、物もまた少しでもよく動かしてくれる人のところに集まる。物をほんとうに動…
儒者の道は古の人赤子を保んずるが若しと。( 滕文公上五章) じゅしゃのみちはいにしえのひとせきしをやすんずるがごとしと。(とうぶんこうかみだいごしょう) 【訳】 儒者の道では、古の聖賢が(人民を治める…
人を知る標準② そして第四には、その人の愛読書がいかなるものかということであり、そして最後がその人の友人いかんということであります。大よそ以上の五つの点を調べたならば、その人がいかなる人間であり、将来…