洗面の意義|3月17日のことです。
Release: 2018/03/17 Update: 2018/03/17
朝起きたら顔を洗うということは、だれでも知っている。けれども何の為に洗うのか。
洗面の意味は、まず全身を洗い清める、ということであります。
我が国では、到る所豊かな水に恵まれており、祖先たちは、朝起きると全身水につかり、水をそそいで洗ったのでしょう。これを「みぞぎ」と申しました。
朝は一日の出発点であり、仕事のはじめだから、まず何よりも身体を清めて、さあ働くぞ、ということです。
丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)3月17日の言葉です。
朝というものは本当に大切です。
一年のうち365日しかありません。
この朝をいかに過ごすかで一日の行動がきまりますね。
春になってきました。
冬も楽しいですが、春もまた事がたくさん動く楽しい季節です。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
失敗は成功の資本 失敗は成功の資本である。苦難は幸福の門である。 反復また反復、連続また連続、終始一貫、努力不断、遂に到達せねば止まぬ。 成せば、成る。成らぬは自分がせぬのである。 時勢も、対者も、環…
感じたことが本物 人間が、真に自分の内容と言い得る世界は、ただ感じることによってのみ得られる世界です。【339】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 情熱を失…
偉人は仕事上手 われわれ人間の生活は、ある意味ではこれを仕事から仕事へと、まったく仕事の連続だと言ってもよいでしょう。同時にその意味からは、人間の偉さも、この仕事の処理いかんによって決まる、ともいえる…
自分の本当の姿 世には「捨て身」などという言葉があって、そんな事ができれば偉そうに見えたりするが、実は人は、ほんとうは何も持っていないのである。 持っているように見えるものも、取ればなくなる、捨てれば…
人は裸で生まれた 経済がだめになったのも、よかろう。物は出来もするが、なくなりもする。もうけがあれば、損もする。 貧乏国になったなら、働き直せばよい。人ははだかで生まれた。 人口の多すぎることをなげく…