燃える希望を掲げよ|8月27日のことです。
Release: 2018/08/27 Update: 2018/08/27
燃える希望を掲げよ
事業に対して、燃えるような希望をもっているか。
事業の底に巌のごとき信念が坐っているのでなければ、ヒヤヒヤと恐れ心配する心の上には希望の光は発しない。
太陽のような巨大な希望を高くかかげる。こうした心の準備ができて、はじめて物質的方面の用意に生命が入りこみ、生きてくるのである。
8月27日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
その信念というのは理念ということになるのでしょうね。
経営には基本というものがある。
計画をたてて理念に向かうかたには何が必要か。
どんなに壮大な計画をたてても理念に沿っていなければ計画を達成することもできなんでしょうね。
ただいま練り固め中。計画を作るには他人の意見も必要ですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
後半生を何に捧げるか 人間は自分の後半生を、どこに向って捧ぐべきかという問題を、改めて深く考え直さねばならぬ。その意味において私は、もう一度深く先人の足跡に顧みて、その偉大な魂の前に首を垂れなければな…
人を敬う 世間では、人を敬うということは、つまらないことで、それは意気地のない人間のすることででもあるかのように、考えられるようですが、これは大間違いです。それというのも、自分の貧寒なことに気付かない…
実践して分かること 廊下の紙屑というものは、それを見つけた人が拾ってやるまで、いつまでそこに待っているものです。もっともこれは、紙屑を拾うように努めている人だけが知っていることなんですが。このように世…
自ら任ずる所以のもの軽きを病ふ 言近くして指遠きものは善言なり。守約にして施博きものは善道なり。君子の言は帯を下らずして道存す。君子の守は其の身を修めて天下平かなり。人其の田を舎てて人の田を芸り、人に…
大を養ふ者は大人となる 其の小を養ふ者は小人となり、其の大を養ふ者は大人となる。(告子上十四章) そのしょうをやしなうものはしょうじんとなり、そのだいをやしなうものはたいじんとなる。(こくしかみじゅう…