生・死より甚だしきものあり②|8月19日のことです。
Release: 2018/08/19 Update: 2018/08/19
生・死より甚だしきものあり②
是れに由らば則ち生くるもの而も用ひざることあり。是れに由らば則ち以て患を辟くばきも、而も為さざることあり、悪む所死より甚しきものあり。(告子上十章)
これによらばすなわちいくるもしかももちいざることあり。これによらばすなわちもってうれいをさくべきも、しかもなさざることあり。これゆえにほっすることころせいよりもはなはだしきものあり、にくむところしよりはなはだしきものあり。(こくしかみじゅっしょう)
【訳】
こうすれば命がたすかると分かっていても、そうしない場合がある。こうすれば死を逃れられると分かっていても、そうしない場合がある。これこそ、人間には命以上の大切なもの(義)があり、また、死以上に憎み嫌うもの(不義)がある証拠である。
8月19日、孟子一日一言の言葉です。
付箋をつけたい言葉ですね。
こういう言葉には何か心に火をつけるものがあります。
日本人だからなのでしょうか。
いつか無くなる命なのですから、義の人でいたいです。
スーパーボランティアと尾畠春夫さんはすごいですね。
天はこういう人をほってはおかないとも思いました。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
アリの教え アリやクモなどは、人の害をしないばかりか、タタミの隅や屋敷のまわりに散らばっているきたない物を、全部運び去って清掃してくれるのです。 ですから、アリなどがタタミの上に上がって来たといって、…
軽車先ず出でて其の側(かたわら)に居るは、陣するなり。約無くして和を請(こ)うは、謀るなり。(行軍) 軽者先出居其側者、陣也。無約而請話者、謀也。 「戦車を先頭に立てて、その両側に兵士を配置して守りを…
うるわしい愛 世にいう青年の恋愛、命をかけて恋い慕う情熱。これは、愛の燃えたった絶頂ではなくて、実は出発なのです。真の夫婦の間に生まれる愛情は譬えようも考えようもない、うるわしく、ゆかしいものです。…
偉人の教えを反芻する とにかくわれわれ凡人は、偉人の教というものを、常にわが身から離さないようにししていないと、わが身の反省ということも、十分にはできがたいものであります。ところが反省しないと、せっか…
人を敬う 世間では、人を敬うということは、つまらないことで、それは意気地のない人間のすることででもあるかのように、考えられるようですが、これは大間違いです。それというのも、自分の貧寒なことに気付かない…