真の生活の始まり
Release: 2022/08/30 Update: 2022/08/30
真の生活の始まり
私は常に思うのです。人間もこの自分という一微小存在すら、国家全体に対しては、代理人のない一個の独自の任務の在することを自覚するに至って、初めてわれわれの真の生活は始まるわけだと。【113】
#修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新
20年後、30年後のことを国家という部分で考える人が、どれだけいることか。
自分のことですら人生の半分を過ぎているにもかかわらず、真剣に考えたこともない。
実になさけない状況なのです。
会社の20年後、30年後。自分が死んでからの世の中。
いったいどうなっているのでしょうか。
そういうことを明るく前向きに考える人がいるようなことが良いでしょうね。
続修身教授録も同時に読まないといけませんね。
関連コンテンツ
やっぱりこうやって必死にやることは必要ですね…
充実した一日を生きる 一日を真に充実して生きるには、一体どうしたらよいかが問題でしょう。その秘訣としては私は、その日になすべきことは、決してこれを明日に延ばさぬことだと思うのです。【505】 #修身教…
心の養分は足りているか ひとたび「心の養分」ということになると、われわれは平生それに対して、果たしてどれほどの養分を与えていると言えるでしょうか。からだの養分と比べて、いかにおろそかにしているというこ…
人間は四十までは、もっぱら修行時代と心得ねばならぬということです。現に山登りでも、山頂まではすべてが登り道です。同様に人間も、四十まではいわゆる潜行密用であって、すなわち地に潜んで自己を磨くことに専念…
感動が進歩の源になる 情熱というものは、まず物に感じるという形をとって現れるもののようです。したがって感激とか感動というものは、その人の魂が死んでいない何よりの証拠です。ですからわれわれ人間は、感激や…