空所をもつ|11月15日のことです。
Release: 2018/11/15 Update: 2018/11/15
空所をもつ
恩師は私に「空所をもて」と教えてくれた。空所というのは、一家のだれも住んでいない部屋(神仏の間とか)があるように、一日に一度、職業と関係のない時間をもてといったことである。空なところとは、無関係の別の事をするということである。別の世界に住むので、自分の本業のことが、自然とわかるのである。
娯楽、芸術に一生懸命になったその澄みきった気持ち、これを生活に移して、楽しい時も苦しい時もいつも変わらず、にこにこ自分の仕事にいそしむ。こうした生活が、高次の娯楽の意義である。
11月15日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
経営者はそういう時間をつくったりするのも仕事うちなのでしょうね。
今はまったく時間がもてない状態といなっていますがこれもずっと続くわけではありませんね。
どこかで違う刺激を受けるような機会を持つことも大事です。
にこにこして仕事する。みんなで頑張るというのは楽しいことです。
今日も一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
生命の種子をまく われわれ教師としては、生徒の素質のいかんを言う前に、まず生命の種子を相手の心の中へまき込むことです。生命の種子をまくとは、自分の全信念を傾けて教えるということです。【247】 #修身…
助け 道を得たる者は助け多く、道を失へる者は助け寡し。(公孫丑下首章) みちをえたるものはたすけおおく、みちをうしなへるものはたすけすくなし。(こうそんいしもしゅしょう) 【訳】 正しい道義の道を行っ…
隘形(あいけい)は、我先ずこれに居らば、必ずこれを盈(み)たして以て敵を待つ。若(も)し敵先ずこれに居らば、(地形) 隘形者、我先居之、必盈之以待敵。若敵先居之、盈而勿従、不盈而従之。) 「隘形とは、…
私達は、今ここでこのまま人にかかわりなく、自分でできることを断乎として行なう、やってのける道が残されている。 「真の働き」とは、そうするだけで例外なく必ず結果が現れるという働きである。喜んで働くことで…
老木の味わい 私は老木を見ることが好きであります。鬱然たる老木の姿に接する毎に私は、そこに完成せられた人間の内面的な消息を、まざまざと形の上に見る思いがするわけです。同時にまた、自分も年老…