結婚|11月22日のことです。
Release: 2018/11/22 Update: 2018/11/22
結婚
ほんとうを申しますと、男も女も、人の力の半分の働きしか持っていません。
ほんとうの男らしい50と、しんから女らしい50とがぴったりと合一して、ここに100%の人の力が現われるのです。
こうしてできあがったのが、新婚の夫婦でありますから、結婚がほんとうの意味での人生のスタートです。
こうして、世の中のすべての幸福は、夫婦という男女一対の、水も漏らさぬかたい結びあいのなかから生み出されてくるのであります。
11月22日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
夫婦というものは大切なものなんですね。
一人より二人の方が能力を発揮できる。
ましてや家内工業的な仕事の場合、四六時中一緒にいるわけですからどれだけのことかは想像できますね。
感謝しかありませんね。
私の半分は奥さんということですね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
食物は努力の結晶 今日私どもの日々食膳にのぼる食物は、その料理法や、その食べ方や礼儀等は、何万年の昔から、何人とも計算のできぬほどのたくさんな祖先たちによって考えられ伝えられて、今日まで来ている。 人…
おはようございます 山も川も海も美しい、鳥も虫も魚も美しい、花も月も雪も美しい。この天然の美しさの中にあって、人ばかりが、どうしてうちふさいでいなければならないのでしょうか。 まず一口語りかけることで…
一時の苦しみ、しばしの痛み、それは更に大きく、いよいよ健康に進み高まるための、しばしのくらがりである。これが去ったとき、夜あけのような光明の舞台が開ける。雨後のような晴ればれしさがめぐってくる。夜にな…
国民の敬の高峰 千古の国土に悠久の古より住み、国をなし文化をなした日本民族、その一貫不変の連続相は何か、国土、これは他民族に取って代わられたことが無い。 民族としての思想は、独立自守、日出づる国として…
生きているとは 命は、目に見えぬ世界で、宇宙の本体と通じている。早い話が、人間一人ひとりは、電灯のようなものと思えないだろうか。ポツリと一つ光っているように見えるが、その実、電線で発電所と連絡されてい…