自覚の第一歩|1月2日の言葉です。
Release: 2018/01/02 Update: 2019/01/12
人の自覚(己を知る)の第一歩は、ここが一ばんよい、天下一品のえらばれた土地である、と知ることである。
今がまた二度と無い時であることを、はらの底から自覚する。それが人間の一年生である。
だから、今直面していることが一番良いことであり、今の環境は、ただ爾の為にかく用意され、かく運転され、かく選ばれていることに、しみじみ悟る。
ここに自然に喜びの世界があらわれて、すべてが歓喜に輝く。
丸山敏雄一日一話 幸せになるための366話
1月2日の言葉です。
今のこの状況が一番と心から感じること、今は二度とないと心から自覚する。
大切なことです。
丸山敏雄先生はとても確信的な言葉で書かれています。
自分にとってのこの環境が必然である。ということですね。
実際にこの今の環境を作っているのも自分ですし、これからの環境を作っていくのも自分です。
すべては自分が作り出すものです。
だれかのせいにしてもしかたありませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
天爵を修めて、人爵之れに従ふ② 古の人は其の天爵を修めて、人爵之れに従ふ。今の人は其の天爵を修めて以て人爵をを要む。既に人爵を得て而して其の天爵を棄つるは、則ち惑へるの甚だしきものなり。終に亦必ず亡は…
窮すれば通ず 事業の上でも経済の上でも、その他奇禍にあった場合でも、恐れ、憂え、怒り、急ぎ等々の私情雑念をさっぱりと捨てて、運を天に任せる明朗闊達な心境に達した時、必ず危難をのがれることが出来る。 見…
尊敬する人は尊敬される人 人々から尊敬されるような人は、必ず自分より優れた人を尊敬しているものです。【486】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 何かを求め…
急に暴にして而る後に其の衆を畏るるは、不精の至(いた)りなり。 先暴而後畏其衆者、不精之至也。 「最初はどなり散らしたりして手荒く部下を使い、あとで離反を恐れてご機嫌をとったりするのは、上の者が下の者…
「肚をすえる」などと申しますと、まったく非合理的なコトバとして歯牙にもかけない人もおありでしようが、人間は観念では救われないもので、観念が肉体化せられなくては、運命超克の一路はひらかれないのであります…