苟も善を好まざれば|9月30日のことです。

Release: 2018/09/30 Update: 2018/09/30

苟も善を好まざれば

夫れ苟も善を好まざれば、(中略)人を千里の外に距つ。士千里の外に止まらば、(中略)国治まらんことを欲するも得べけんや。(告子下十三章)

いやしくもぜんをこのまざれば、(中略)ひとをせんりのそとにへだつ。しせんりのそとにとまざらば、(中略)くにおさまらんことをほっするこもうべけんや。(こくししもじゅうさんじょう)

【訳】
(政治をとる者が)仮にも、よいことを好まない人物であれば、(中略)賢者を千里も遠ざけて、近づかせないようにする。もしも賢者が千里の遠くへ留まって近づかなくなれば。(中略)どんなに国家がうまく治まるようにと望んだとしても、どうしてうまく治まるであろうか。治まるはずがない。

9月30日、孟子一日一言の言葉です。

独裁者というのはこういう人なのでしょうね。

世界にはたくさんお独裁者という人がいましたが国というのは危うさも持っていますね。

最初はいいのですがどんどんと反対意見や正しさを問う人を遠ざけて自分の都合のいい人を回りに置く。

そうならないようにしたいものです。

今日も一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください