誉・毀|5月10日のことです。

Release: 2018/05/10 Update: 2018/05/10

誉・毀

慮らざるの誉あり、全きを求むるの毀あり。(離婁上二十一章)

おもんばからざるのほまれあり、まったきをもとむるのそしりあり。(りろうかみにじゅいちしょう)

【訳】
全く思いもよらないことで褒められることがある。(その反対)誠実に生きているのに、却って、非難を受けることがある。

〇松陰は、「世間の毀誉は当てにならないものである。もしも、そんなことが気にかかるようでは、表面的なことばかりに関心が向き、心がなおざりとなる。だから、君子がなすべきことは、身を修め、まごころを尽すことにある。」と記している。

孟子一日一言、5月10日、今日の言葉です。

どこで褒められるか、また誹られるかそんなことはわかりませんね。

他人は勝手なもので、そんなことは自分自身が一番わかることでもあります。

私自身がその時の自分の感情で人を良く思ったり悪く思ったりしますし。

しっかりと自分自身を見つめてなすべきことをなすことが大切なんだと思います。

正しい道は厳しいですね~。

明日の一日がんばります。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください