身、道を行はざれば|11月29日のことです。
Release: 2018/11/29 Update: 2018/11/29
身、道を行はざれば
身、道を行はざれば、妻子に行われず。人を使ふに道を以てせざれば、妻子に行ふこと能わず。(尽心下九章)
み、みちをおこなわざれば、さいしにおこなはれず。ひとをつかうにみちをもってせざれば、さいしにおこなうことあたわず。(じんしんしもはっしょう)
【訳】
自分自身がまず道を行わなければ、最も身近な妻子にすら道は行われない。人を使う時に道にかなったやり方をしなければ、妻子でも使うことはできない。
11月29日、孟子一日一言の言葉です。
身に染みる言葉ですね。
自分自身がしっかりとしなければ人に伝わらないのは当然のことです。
そして、奥さん子供にも伝わることはない。
一番身近な人に伝わらないものが他人に伝わることはない。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
暗黒の中に光明を見よ 「光明面に立て」ということは、苦痛をのがれよということではない。世のいとわしさを捨てて山に入れということではない。暗黒の中に光明を見よ、といのである。苦難の中にただちに歓喜を得よ…
内面的に強くなる 真の修養とは、何よりもまず人間が、内面的に強くなることです、他の一切のことは、すべてそれからのことです。【476】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ…
書物を撫でる 諸君、書物というものは、ただ撫でるだけでもよいのです。ちょっとでも開いてみればさらによろしい。それだけでも功徳のあるものです。つまりそれだけその本に縁ができるからです。いわんや一ページで…
大を養ふ者は大人となる 其の小を養ふ者は小人となり、其の大を養ふ者は大人となる。(告子上十四章) そのしょうをやしなうものはしょうじんとなり、そのだいをやしなうものはたいじんとなる。(こくしかみじゅう…
われわれ人間というものは、すべて自分に対して必然的に与えられた事柄については、そこに好悪の感情を交えないで、素直にこれを受け入れるところに、心の根本態度が確立すると思うのであります。否、われわれは、か…