険形は、我先ずこれに居(お)らば、必ず高陽に居りて以て敵を待つ。若し敵先ずこれに居らば、(地形)|5月24日
Release: 2020/05/24 Update: 2020/05/24
険形は、我先ずこれに居(お)らば、必ず高陽に居りて以て敵を待つ。若し敵先ずこれに居らば、(地形)
険形者、我先居之、必居高陽以待敵。若敵先居之、(引而去之。勿従也。)
「険しい地形では、味方が先に占拠していたら、必ず高所で日当たりのよい所に陣取って待つことである。もし敵が先にこの地を占拠していたら、(さっさと引き上げるのがよい。相手にしてはいけない)」
険しい地形では、先にそこを占拠した方が有利になる。だから、後からいった方は、撤退するのが一番であり、ぐずぐずしていたり敵を攻撃したりしてもムダである。
引きてこれを去る。従うこと勿れ。と訓ずる。
5月24日、孫子・呉子一日一話(兵法に学ぶ人と組織の動かし方365)の言葉です。
おはようございます。
闘いの局面は常に変化する。
これもまた実践からのことでしょうね。
険しい地形では南側高地に陣をとる。
出来なければ撤退することが大事。
状況をしっかりと見て判断しなければなりませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
窮すれば通ず 事業の上でも経済の上でも、その他奇禍にあった場合でも、恐れ、憂え、怒り、急ぎ等々の私情雑念をさっぱりと捨てて、運を天に任せる明朗闊達な心境に達した時、必ず危難をのがれることが出来る。 見…
得ればー長ぜざるなく・失えばー消せざるなし 苟も其の養を得れば物として長ぜざるなく、苟も其の養を失えば物として消ぜざるなく。(告子上八章) いやしくもそのやしないをうればものとしてちょうぜざるなく、い…
一道に徹する すべての人間は一道に徹すると、国家社会の相がはっきりと見えてくるものです。同時に一度そこに眼が開かれると、自己に対しては無限の精進、後に来るものに対しては無限の愛情が湧くのです。まあこの…
優れた人格を尊敬する 真に自分を鍛えるのは、単の理論をふり回しているのではなくて、すべての理論を人格的に統一しているような、一人の優れた人格を尊敬するに至って、初めて現実の力を持ち始めるのです。同時に…
下座を行ずる① 下座行とは、自分を人よりも一段と低い位置に身を置くことです。言い換えれば、その人の真の値打ちよりも、二、三段下がった位置に身を置いて、しかもそれが「行」言われる以上、いわゆる落伍者とい…