14 偉大な実践家 修身教授録抄 姿勢を正して声を出して読んでみた

Release: 2025/03/23 Update: 2025/03/23

世間ではいわゆる篤農家とか、精農と言われるほどの人物は、ほとんど例外なく、非常な読書家だということです。これは二宮尊徳翁のごときは言うまでもありませんが、近くは明治の尊徳とも言われた、秋田の老農石川理紀之助翁のごときも、忙しい農家の暇をぬすんで、実に豊富な読書をされた人であります。否、石川理紀之助翁のごときは、ひとり大なる読書家というのみでなく、いろいろの著述までもしていられるのであります。翁の起床は、大抵午前一時、二時であって、それから夜明けまでの数時間を、翁は読書と著述に専念せられたということです。
修身教授録

石川理紀之助翁のことをあまりよく知りません。

調べてみると偉大な方です。

「寝て居て人を起こす事勿(なか)れ」など数々の名言を残している方でした。

知らないことを知ってそれをいつでも脳みその引き出しから出して使えるようになりたいものです。

記憶にどう残すかが課題ですね。

偉人となるような人は生きているうちから偉人だと思うのでいかにそのような人に近づき学ぶかが大切なのでしょうね。

HOME


関連コンテンツ


コメントはお気軽にどうぞ

メールアドレスは公開されません。
また、* が付いている欄は必須項目ですので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.