一朝の患なきあり|6月11日のことです。
Release: 2018/06/11 Update: 2018/06/11
一朝の患なきあり
此に人あらんに、其の我れを待つに横逆を以てすれば、則ち君子は必ず自ら反するなり。(離婁下二十八章)
ここにひとあらんに、そのわれをまつにおうぎゃくをもってすれば、すなわちくんしはみずからはんするなり。(りろうしもにじゅうはっしょう)
【訳】
ここに一人の人がいて、その人が自分に対して無理無道を仕向けてくれば、心ある立派な人は、(腹を立てる前に「これはきっと私が不仁、無礼であるからだろう。そうでなければ、その人がどうしてこんな無理無道をするのだろうか」と)自分を反省する。
6月11日、孟子一日一言です。
こんな境地になれる人がいるとすれば凄いです。
しかし、それが徳のある人ということになるのでしょうね。
この考え方の実践を常にしていくことが幸せにもなるのでしょう。
人と争いにもならずですね。”吾日に吾が身を三省す。”を思いだします。
至らぬ点が多いんですね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
良能・良知 人の学ばずして能くする所のものは、その良能なり。慮らずして知る所のものは、其の良知なり。(尽心上十五章) ひとのまなばずしてよくするところのものは、そのりょうのうなり。おもんばからずしてし…
万物は元にもどる 宇宙はそのままで完全である。この全さを、いよいよ明らかにするため、欠け目ができる。しかし、欠け目は必ず元にかえる。 世は、歓楽の交響、光の映発でみちみちている。その喜びを真実にするた…
聖人―形を踏む 惟だ聖人にして然る後に以て形を踏むべし。(尽心上三十八章) ただせいじんにしてしかるのちにもってかたちをふむべし。(じんしんかみさんじゅうはっしょう) 【訳】 ただ聖人だけが(体や顔な…
人生は短距離競争 実際人生は二度とないですからね(先生は幾度もくり返して言われる)人生は、ただ一回のマラソン競争みたいなものです。勝敗の決は一生にただ一回の人生の終わりにあるだけです。しかしマラソン競…
世にただ働きはない 世にただ働きはない。人も気づかぬかげで働いても、それは消え去るものではない。金銭・物質は出せば無くなると考えるのも、錯覚である。喜んで出したものは、必ず何倍かになって帰って来る。…