希望は心の太陽|7月6日のことです。
Release: 2018/07/06 Update: 2018/07/06
希望は心の太陽
夜が明けたから、日が出るのではない。日が出たから夜が明けて、万物が眠りからさめて、生々と活動をはじめるのである。
夜になっても、太陽はなくなったのではない。地球はいつも太陽の光明の中につつまれている。ただその半分だけは、しずかに休ませているのである。
希望は心の太陽である。つごうがよいから希望をもつのではない。一生に二度と出くわすことの出来ぬ仕事だから希望をもつのである。天から与えられた命、親からいただいた体だから、その前途にもえるような希望をもつのである。
7月6日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
太陽はいつも地球を照らしている。
たしかにそうです。
希望は心の太陽。希望というのは夢や志ともいえるものです。
やはり、すべてのことに目標設定が必要なんだなぁと思います。
しかし、失敗して学び失敗して学びという繰り返しなんですね。
今の一時間、今のこの瞬間にも感じるものがないといけませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
成長の原理 成長とは、二者の対立が一つに統一されることによって、新しいものが生まれてくるのです。新しいものと申しましても、その本質は厳然として不変でありながら、そこに他のものを採り入れるのです。 家の…
以て往(ゆ)くべく、以て返り難きを挂と曰う。挂形は、敵に備え無ければ出でてこれに勝つ。 可以往。難以返曰挂。挂形者、敵無備出而勝之。(敵若有備出而不勝、難以返不利。) 「行くことはできるが、引き返すこ…
大よそわが身に降りかかる事柄は、すべてこれを天の命として慎んでお受けするということが、われわれにとっては最善の人生態度と思うわけです。ですからこの根本の一点に心の腰のすわらない間は、人間も真に確立した…
国家の全運命を、自分独自の持ち場のハンドルを通して、動かずんば已まぬという一大決心を確立した時、その人の寿命は、天がその人に与えた使命を果たすだけは、与えるものです。それより永くもなければ短くもありま…
夫れ勢い均しきとき、一を以て十を撃つを走と曰う。(地形) 夫勢均、以一撃十曰走。 「彼我両軍の勢力が拮抗しているとき、一の力で十の力の敵と戦う羽目に陥ったばあいは、これを敗走するというのである」謀攻篇…