天の川|7月7日のことです。
Release: 2018/07/07 Update: 2018/07/07
天の川
庭前に、杉の大木が天を衝いて立つ。未明、冷水、冷水に身を清めて、杉の秀を仰ぐ。降るように星が輝いている。
これほど沢山の星が天地にひろがって、しかも一定の位置におり、動くものは一定の軌道を定まった速さで進み、まだ一度もまちがったことがない。そこでその正確さを見込んで、人間はこれを観測、計算して、暦をこしらえた。
大宇宙が唯一つの力、一つの生命に生きて、万物万象が存在し運行しているとは、何というすばらしさ、美しさであろうか。
7月7日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
大雨で大きな被害が出て、7月にも関わらずストーブをつける。
そんな旭川の状況もまた心配ではありますがこれも万物万象で自然の偉大さを感じますね。
一番初めに暦をつくる発想をもった人間には感謝をしなければなりません。
それで劇的に人類が進化したのは間違いないことです。
自然は一度も間違いを起こしたことがない。
いつでも同じに時間は過ぎていきます。
たしかにその通りです。
どんなに人類が進化しても大宇宙の一部だということを忘れてはいけませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
交渉の心構え 一つの使命を持った交渉にあたるときは、その目的をしっかりと肚にいれることが第一そういう目的のために行うことを、準備する。そうしてすっかり忘れる。 向こうについたときは、「なんのために来た…
動そのまま不動 万物万象ことごとく、常に変わりあらたまって、息(やす)む時がない。しかもそのまま、少しも「かわらぬ」。 「動」の側よりこれを見れば、常にやすみなく動いている。しかも、それが「不動」の側…
二宮尊徳の教え 早起きで有名なのは、二宮尊徳先生であります。少年の頃から、早く起きて読書され、また、勤労された。先生はいつもゾウリをはき、割羽織に一本さして、二里もある下館町から二番鶏頃に来られ、家々…
人生の波動 海水は満ちたり引いたり、波は高く山になり深く谷になる。時計の振り子は、右だけに振ることはない、必ず左にも同じように振る。人は呼吸する。はく息とすう息と、同じ力で同じ早さで反対に動く。 世は…
信念の力 人の世の交わりの本は「信ずる」ことであり、事をなすの根本の力は信念である。 決心の強いか弱いかによって、仕事の成否がきまるが、決心ということは、今までなかった事を、こうしようと信念を定めるこ…