牛山の木嘗て美なりき|8月9日のことです。
Release: 2018/08/09 Update: 2018/08/09
牛山の木嘗て美なりき
牛山の木嘗て美なりき(告子上七章)
ぎゅうざんのきかつてびなりき。(こくし上はっしょう)
【訳】
(人々が毎日毎日木を伐採し、その結果、今ははげ山となってしまった)牛山は以前は樹木がうっそうと茂る美しい山であった。
〇松陰は、「牛山の喩えは、仁義の心を説いたものである。単なる喩えと思ってはいけない。昔、唐の柳宗元は、庭師に木を植える方法をたずね、人民を治める方法を我がものとした。私はこの喩えで山を茂らせる方法を考えた。私のようつまらない人間はなぜつまらない人間であるか理解できない。
なんともみじめなことである」と記している。
そのつまらない事すら理解するのに時間がかかる私です。
人から聞いて学んだことをどう考えるかも大切です。
同じく学んでも人それぞれに環境や地位やたくさんの要因で感じることが違う。
庭師に木のことを聞き、それを政治いかす。
そういう発想も大切ですね。
あたりまえことしか感じられぬようではイノベーションはできませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
吾が与(とも)に戦う所の地は知るべからず。知るべからざれば、則ち敵の備うる所の者多し。(虚実) 吾所与戦之地不可知、不可知、則敵所備者多(敵所備者多、則吾所与戦者寡矣。) 「わが軍と戦う場所を敵は予知…
自修の決心 真の修身科は、いつも申すように、自分の一生の志を立てることが根本です。つまり自分の生涯を貫く志を打ち立てるということです。人間も自己を修めないことには、真の人物になることはできません。この…
安じてこの世を去る この世にある間は、自分の全力を挙げてこの世の務めを尽くす。これやがて、安じてこの世を去る唯一の秘訣でありましょう。いざという時に心残りのない道、これ真に安じて死に得る唯一の道であり…
一日の大安眠を得る途 一日の予定を完了しないで、明日に残して寝るというこおてゃ、畢竟人生の最後においても、多くの思いを残して死ぬということです。つまりそういうことを一生続けていたんでは、真の大往生はで…
主体を立てる 「一剣を持して起つ」という境涯に到って、 人は初めて真に卓立して、 絶対の主体が立つ。 甘え心やもたれ心のある限り、 とうていそこには到り得ない。 #森信三一日一言 #森信三 #森信三運…