人格の光|8月10日のことです。
Release: 2018/08/10 Update: 2018/08/10
人格の光
人生は、登山である。目ざすは雲表にそびゆる高峰だ。しかし今登っているのは、森林地帯のしめっぽい道だ、どこも見えない。
何が何でもしっかりと踏みしめて、前の人の足跡を踏んで、先を見ず、空を見ず、足もとを見つめて進んで行くのだ。
私に、初めて与えられた仕事を、天よりいただいた聖職と心得よう。
職業そのものに、貴賤・尊卑があるのではない。これを価値づけるものは、自分の力であり、人格の光である。
8月10日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
一歩一歩ですね。
まずは足元をしっかりと。
今の自分の仕事に誇りを持てるように人は教育しなければなりませんね。
人の役にたっているんだとししっかりと認識できるようにしなければなりません。
だから理念が必要だと改めて感じました。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
2月21日、丸山敏雄一日一話(幸せになるための366話)の今日の言葉です。 物は、「天与のもの」、与えられるもの。人間が、無いものをつくり出すのではない。 ここから「物は私すべからざるもの」、「自分勝…
事業の目的 この仕事は、何のためにするのか、だれのためにするのか。 これまでは、自分の金もうけのため一家の幸福のためであり、それが当然と思い、何の疑いも持たなかった。 それが実は、さかさまである。人の…
負けじ魂を燃やせ 実際修養ということさえ、ある意味では負けじ魂がなければ、なかなかできるものではありません。その点からは、偉人とは道を履み行う上で、何人にも負けをとるまいと、生涯覚悟して生き貫いた人と…
動そのまま不動 万物万象ことごとく、常に変わりあらたまって、息(やす)む時がない。しかもそのまま、少しも「かわらぬ」。 「動」の側よりこれを見れば、常におやすみなく動いている。しかも、それが「不動」の…
放心を求むるのみ 学問の道は他なし、其の放心を求むるのみ。(告子上十一章) がくもんのみちはほかなし、そのほうしんをもとむるのみ。(こくしかみだいしゅういちょう) 【訳】 学問の道は外にはない。ただ、…