共同生活体|8月20日のことです。
Release: 2018/08/20 Update: 2018/08/20
共同生活体
夏の夕方、むし暑い軒下で腰をかけて見ていると、クモどもが、それぞれの綱をひき終えている。土の上をみると、そこここにアリの穴がある。私どもの家庭は、多くの生きものの共同生活体です。
尾のルリ色をしたトカゲが床下から出てきて、サッと庭木の間にかくれます。
イタチが一匹いて、私が朝早く起きて天をはらう高杉に向かって無言で立っておると、その前をそっと横ぎるのです。
こうした家にいる動物は、平素可愛がっておくと、家に異変があると、皆守ってくれるのです。
8月20日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
最近の家庭事情ではこういう状況は難しいかもしれませんね。
しかし、生き物を大事にするということは大事なことです。
なるべくなら逃がすようにしたいものです。
目くじらたてて虫を追っかけるようなことはぜず、なるべく外に逃がすようにしたいですね。
北海道ではあと3か月もすれば雪が降りますしね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
芸術道は鍛錬道 すべて我が国に生まれた芸術道は、いずれも捨我精進の鍛錬道でないものはありません。我が書道もまた、至純なり滅私錬成の芸術道であることは、いうまでもありません。 まず、机の前に端座する、筆…
罪・恥 位卑くして言高きは罪なり。人の本朝に立ち道行はざるは恥じなり。(万章下五章) くらいひくしてげんたかきはつみなり。ひとのほんちょうにたちてみちおこなわざるははじなり。(ばんしょうしもごしょう)…
一度の人生 人生はただ一度である。やり直しがきかない。 その一度を、いかに小さくこじんまりと破綻なく送ろうとするか、いかに大きく万世に響く偉大なる生き方をしようとするか、まこと自由である。 いかほど大…
勢いに任ずる者は、其の人を戦わしむるや、木石を転ずるが如し。木石の性は、(兵勢) 任勢者、其戦人也、如轄木石、木石之性、(安則静、危則動、方則止、円則行。故善戦人之勢、如転円石於千初之山者、勢也。)…
章を成さざれば達せず 流水の物たるや、科に盈たざれば行かず。君子の道に志すや、章を成さざれば達せず。(尽心上二十四章) りゅうすいのものたるや、あなにみたざればゆかず。くんしのみちにこころざすや、しょ…