天爵を修めて、人爵之れに従ふ①|8月30日のことです。
Release: 2018/08/30 Update: 2018/08/30
天爵を修めて、人爵之れに従ふ①
天爵なるものあり、人爵なるものあり。仁義忠信、善を楽しみて倦まず、此れ天爵なり。公卿大夫、此れ人爵なり。(告子上十六章)
てんしゃくなるものあり、じんしゃくなるものあり。じんぎちゅしん、ぜんをたのしみてうまず、これてんしゃくなり。こうけいたいふ、これじんしゃくなり。(こくしかみじゅうろくしょう)
【訳】
天から授かる爵位である天爵とうものがある。人から与えられる人爵というものがある。仁・義・忠・信の四徳や善を楽しんで倦まない実践力は天爵である。公爵などの爵位は人爵である。
[川口註ー松陰が「講義のテーマ」として抽出した部分だけでは十分に理解ができないとおもわれるので、その前後を追記した。31日も同様]
8月30日、孟子一日一言の言葉です。
天爵(生まれつき備わっている徳)と辞書にはあります。
人は生まれた時から徳をもっているんですね。
あかちゃんの時はほんとに癒される存在。まだ何にもそまっていない。
周りに幸せを与える徳をもっていますね。
天から授かっているんだと思います。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
精神の死 人間も、読書をしなくなったらそれは死に瀕した病人が、もはや食欲がなくなったのと同じで、なるほど肉体は生きていても、精神はすでに死んでいる証拠です。ところが人々の多くは、この点が分からないよう…
汝の足下を掘れ 汝の足下を掘れ、たゆまずうまず掘れ、必ず清水に達しよう。諸君のもっている職業、今やっている仕事を、まっしぐらに、やってやってやりぬけ。ここに、霊を打ちこんでやるには、まず、その仕事の意…
凡(およ)そ兵を用(もち)うるの法、国を全うするを上と為し、国を破るはこれに次ぐ。(諜攻) 凡用兵之法、全国為上、破国次之。(全軍為上、破軍次之。全旅為上、破旅次之。全卒為上、破卒次之。全伍為上、破伍…
人の道あるや、飽食暖衣、逸居して教なければ、則ち禽獣に近し。聖人之れを憂ふるあり、契をして司徒たらしめる教ふるに人倫を以てして、父子親あり、君臣義あり、夫婦別あり、長幼序あり、朋友信あり。(滕文公上第…
予れ私かにこれを人に淑くす 君子は沢は五世にして斬え、小人の沢も五世にして斬ゆ。予れ未だ孔子の徒たるを得ざるなり。予れ私かにこれを人に淑くす。(離婁下二十二章) くんしのたくはごせいにしてたえ、しょう…