人々己れに貴きもの|9月1日のことです。
Release: 2018/09/01 Update: 2018/09/01
人々己れに貴きもの
人々己れに貴きものあり、思はざるのみ。(告子上十七章)
ひとびとおのれにとうときものあり、おもわざるのみ。(こくしかみじゅうななしょう)
【訳】
人間は誰も皆自分自身の中に貴いもの(天爵)をもっている。ただ、それに気づかないだけである。
9月1日、孟子一日一言の言葉です。
心のどこかでおかしいと思うことがあります。
それが天爵というものなんでしょうね。
良心は天爵と言えるかもしれません。
人のためにならないことなどは実際はわかっているのに威勢をはるようなことも時もある。
それは自分を傷つけていることかもしれません。
天爵に気づきそれを守ることが生活の上では必要なことですね。
自分自身のためにも。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
道義の枢軸は家庭 道義の出発は個に立つが、その「場」は家庭である。上に向かっての「敬」の徳は、子が親を敬するに始まり、下に向かっての「慈」は、親が子にそそぐ情から始まる。そして限りなく上に、または下に…
之れを餂る 士未だ以て言ふべからずして言ふは、是れ言を以て之れを餂るなり。以て言ふべくして言はざるは、是れ言はざるを以て之れを餂るなり。(尽心下三十一章) しいまだもっていうべかrざるしていうは、これ…
態度はどうか 人が真に自分を鍛え上げるには、現在自分の当面している仕事に対して、その仕事の価値いかんい問わず、とにかく全力を挙げてこれにあたり、一気にこれを仕上げるという態度が大切です。そしてこの際肝…
よいものは栄える 社会は一つのもの(全一統体)として、一つの目的(すすみ、栄え、太る)に進行をつづけて一日も一分も止みません。ですから、これに追いつて行くものは栄え、反抗するものはだめになるでしょう。…
職業に尊卑はない。自ら軽んずる心を持つ働きを人が賤しと思い、自らを重んずる職業に人が尊ぶのである。つまらぬ仕事だと考えて、仕事の好ききらいをする。こうした人は、一生涯たましいを打ちこんだ仕事につく事は…