商品は我が子|10月15日のことです。
Release: 2018/10/15 Update: 2018/10/15
商品は我が子
農家は、お米や麦や豆を我が子のように可愛がり、はじめてよい収穫がえられます。だと致しますと、あなたの商品は何ですか?あなたの店にある間、あなたの家族だし、子や孫です。心から可愛がり大切にしなければ、トントン拍子に売れていく道理がありません。
商品が家に入る時は、家族の人が帰って来たように、よろこんでむかえます。
しっかりと飾りつけ、各商品が皆生きるように致します。
愛児をお嫁に出す心理、これが商品に対する愛情と相通うものがあります。
10月15日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
自分の店の商品を大事にすることは商売の基本ですね。
それぞれに違う商品にはなりますが愛情をかけることは大事です。
長く同じ商品を扱っていると愛情がないわけではないですが大切にしなくなっているような気もします。
常に愛情をもって商品に向き合わなけれいけませんね。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
働きの報酬 働きには、必ず「報酬」がついてくる。 金銭でうける「報酬」は、多少があり、不公平があったりすかもしれないが、この自然にして当然に受ける報酬は、働きに比例して落ちもなく、忘れられもせず、必ず…
後には引かぬ覚悟 「びんぼう」の苦しさ、これは実は自分で苦しんでいるので、苦しみそのものがあるのではない。 配給をうける金がない・・・ではおことわりしよう。今夜のパンがない・・・では食べずに水を飲んで…
宝は託されている 現世は、あらゆる物質は人の取るに任されている。すべての財貨は、すべての人に託されている。すべてのポスト(位置)は、人の来るに任されている。すべての職業は、適任者をまちあぐんでいる。…
まずは目的を確立することであります。そうして勉強する。「その学校に入るんだぞ」、と肚をきめる。 はっきりと肚を決めないから、できぬのです。必ずやる、決める。肚をきめるから、ちっとも動揺していない。 そ…
燃える希望を掲げよ 事業に対して、燃えるような希望をもっているか。 事業の底に巌のごとき信念が坐っているのでなければ、ヒヤヒヤと恐れ心配する心の上には希望の光は発しない。 太陽のような巨大な希望を高く…