我が力を誇る|10月26日のことです。
Release: 2018/10/26 Update: 2018/10/26
我が力を誇る
楽聖ベートーヴェン、文豪シェークスピア、画聖ラファエロに、英雄ナポレオン、聖雄ガンジーに、誰があなたの生命にそうした大天才をしのぐ力が無いとすることができるか。その力は生命より発揮する。生命が、これを遂げるのである。
どれほど我が生命力を大きく思っても、思いすぎはない。どれだけ我が力を誇っても、誇り過ぎはない。そして、そう信じることは、何物もこれを阻むことはできない。ただこれをさえぎり、これをおさえるは、己自身の自覚である。無反省である。
10月26日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
出来ないとか、やれないとかは実際自分が決めていくことですね。
自分を信じる力は何か小さなことでも達成していくことでしか身につかない気もします。
小さな約束ひとつ守っていかないから、やれない自分を作っていくんでしょうね。
やれる方法を身につけていくことも課題です。
全部自分で抱え込まない方法を考えることも重要なことだと思いました。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
あいさつで絆を結ぶ 人間は、二人以上一緒に暮らしていますときは、すぐにわがままが出ますので、これを一つのレールの上に乗せていくようにしなければ、うまくまいりません。このレールに乗るために、あいさつが生…
今日はまたとめぐって来ない。 昨日は過ぎ去った今日であり、明日は近づく今日である。 今日の外に人生はない。人の一生は、今日の続きである。 昨日を悔い、明日を憂える人がある。 これは、今日の影法師にびく…
女性の心は大地の心 女性は静である。すべてを受け入れる。 雨は落ちてさわがしい。風は吹いて音をさせる。その雨風をそのまま受けて少しも動かないのは、大地である。 大地は、万物をはぐくみ育てる。すべてを受…
心は大宇宙に住む 体がどんな境遇にあろうと、職業にあろうと、精神は自在である。 この境地を悟るために、修行者はわざと苦難に突入した。 哲人・ディオゲネスは樽の中にいてアレキサンダーに会った。 青年諸君…
ツバメは春きて、軒端に巣を作り、子を育てて、秋には南に飛んでいく。ミツバチは一団の社会を作って、けんかもしない。どのツバメは不幸でどのミツバチは幸福ということはない。 そうした中に、人間の社会だけは、…