章を成さざれば達せず|10月30日のことです。
Release: 2018/10/30 Update: 2018/10/30
章を成さざれば達せず
流水の物たるや、科に盈たざれば行かず。君子の道に志すや、章を成さざれば達せず。(尽心上二十四章)
りゅうすいのものたるや、あなにみたざればゆかず。くんしのみちにこころざすや、しょうをなさざればたっせず。(じんしんかみにじゅうよんしょう)
【訳】
流れゆく水というものは、途中にある窪みを一つひとつ満たさなけば、決して先に流れてはいかない。心ある立派な人が聖人の道を学ぶことも同じで、一つひとつ区切りをつけて完成させなければ、決して最後の目的に到達することはできない。
10月30日、孟子一日一言の言葉です。
目的、窪みを満たすということで表現しているというのはこれまた素敵な言葉です。
一つひとつの目的を達成していかなければ大きな目標は到底達成できませんね。
日々の計画がやはり非常に大事です。
今日も目的をしっかりと達成しなければなりませんね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
本ある者 孟子曰く、「原泉混々として、昼夜を舎てず。科に盈ちて而る後に進み、四海に放る。本ある者は是れを之れ取れるのみ」(離婁下十八章) もうしいわく、「げんせんこんこんとして、ちゅうやをすてず。あな…
単純なものだからこそ 植物というものは、動物、とくに人間から見れば、生命の最も低い発現段階といってよいでしょう。すなわち、宇宙の大生命は、植物としては、その最も単純な姿を示すわけです。が同時にまたすべ…
人生の四苦の意味 いわゆる人生の四苦の第一、肉体の苦痛は、精神のゆがみ、生活の不自然の影にすぎぬ。 第二、物質についての悩みは、いやしい欲心のかたまりの反映である。物の欠乏は、心の欠乏の影である。 第…
道を尽して 舜親の事ふるの道を尽して瞽瞍予を底す。瞽瞍予を底して天下化す。(離婁上二十八章) しゅんおやにつかうるのみちをつくしてこそうよろこびをいたす。こそうよろこびをいたしててんかかす。(りろうか…
餔啜するのみ 楽正子に謂つて曰く、子の子敖に従ひて来るは、徒に餔啜するのみ。我れ意はざりき、子古の道を学びて而も以て餔啜せんとは。(離婁上二十五章) がくせいしにかたっていわく、しのしごうにしたいてき…