名を好む人|12月1日のことです。
Release: 2018/12/01 Update: 2018/12/01
名を好む人
名を好む人は能く千乗の国を譲る。苟も其の人に非ざれば、簟食豆羮も色は見はる。(尽心下十一章)
なをこのむひとはよくせんじゅうのくにをゆずる。いやしくもそのひとあらざれば、たんしとうこうもいろにみはる。(じんしんnしもじゅういっしょう)
【訳】
名誉心の多い人は(名誉をえるためであれば)大きな国でも譲るようなことをする。しかし、本当の無欲な人物でなければ、一杯の飯や一杯の汁のようなほんおわずかなものに対してさえ(それを惜しんだり、欲しがったりして、その欲深い)本心をあらわしてしまうものである。
12月1日、孟子一日一言の言葉です。
無欲になるというのは無理だと感じます。
無欲になることを求めることがすでに無欲でないような気もします。
聖人の道ですね。
欲望を抑えることは必要だから、それぞれに欲のままに行動すれば人間生活がおくれなくなるからこういう言葉があるんでしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
人を教える道 人を教える道は、一転して、自ら学ぶ果てしない一道となる。【37】 #修身教授録一日一言 #森信三 #毎日投稿 #日常 #毎日ブログ #毎日更新 実際、誰しもが何らかの形で何か…
青年だけが、けがれない耳をもっている、正しい目がある。 欲徳をはなれて物を見、事にあたれば、きっとその善悪、正邪がはっきり分かるであろう。 もし分からぬならば、君の信ずる先輩に聞け、たよりになる人に相…
命を立つる所以 殀壽貮はず、身を修めて以て之れを俟つは、命立つる所以なり。(じんしんかみしゅしょう) ようじゅたがわず、みをおさめてもってこれをまつは、めいをたつるゆえんなり。(じんしんかみしゅしょう…
やると決心する 私は三十年間、ほとんど学問と首っ引きの生活をいたしましたために、文字通りの夜更かしが続きました。 それが、二十年くらい前のある寒い早春の朝から、キッパリ早起きに変わりました。 やると決…
「一日の一生の縮図なり」というのは私の信条だ。一生は過ぎ去ってみないことにはわかりっこない。だが、自分の一生がどうにかなりそうかということは、いまのうちに見当をつけなくてはいけない。そしてその見当を見…