心を変える|12月6日のことです。
Release: 2018/12/06 Update: 2018/12/06
心を変える
物そのものを変え、相手の人を改めるとういことは、容易ではない。
ことに天候気候は、これを変えるということはできぬ。
「どうすることもできぬ」ということがわかれば、我が心を変えるよりほか道がない。
しかも我が心を変えること、これほど容易なことはない。
人間ほど愚かな者はない。できやすいことはせずに、難しい道を無理に歩む。すぐに変わることは変えようとせず、変わらぬことを変えようとする。
12月6日、丸山敏雄一日一話幸せになるための366話、今日の言葉です。
そのとおりだと思いますね。
人を変えることなど出来ないのに変えよう変わってほしいと願う。
とんでもないことですね。
そういう感情を抱かない自分ができればいい。
しかし、簡単そうで簡単でない。
たばこがやめられない人のようなものです。
決めて貫く精神力が必要ですね。人間は弱い。
今日一日朗らかに安らかに喜んで進んで働きます。
関連コンテンツ
人皆人に忍びざる心あり 人皆人に忍びざるの心あり。(公孫丑上六章) ひろみなひとにしのばざるのこころあり。(こうそんいかみろくしょう) 【訳】 人には皆、他者の苦痛や不幸をみれば、憐れみや痛みを感じず…
この場所で働く 今いる家は、我にとってはただ一つのよき休みの場所である。 今している仕事、それは、世のため人のためにつくす唯一つの仕事である。これ意外に生きている意味はない。 そしてこの仕事のこの働き…
生への感謝 われわれ人間は自分がここに人間として生をうけたことに対して、多少なりとも感謝の念の起こらない間は、真に人生を生きるものとは言いがたいと思うのです。【19】 #修身教授録一日一言 #森信三…
聖人の門に遊ぶ者は(百家の言も)言と為し難し。 聖人の門に遊ぶ者は(百家の言も)言と為し難し。(尽心上二十四章) 【訳】 聖人の門に学んだ者は(大抵の言葉をきいても)たいした教えと思わないものである。…
柳は緑、花は紅 お堀端に、柳の糸が春風に吹かれて、薄緑の若芽をしなやかに波打たせる。花屋のウインドーには、真赤なガーベラの花が束ねられて、花瓶にさしてある。「柳は緑、花は紅」 もともと物そのものは、美…