善を為さば|1月30日のことです。
Release: 2019/01/31 Update: 2019/01/31
善を為さば
苟も善を為さば、後世子孫必ず王者あらん。(梁恵王下十四章)
いやしくもぜんをなさば、こうせいしそんかならずおうじゃあらん。(りょうのけいおうしもじゅうよんしょう)
【訳】
善政を行えば、後世、子孫の中から必ず王者が誕生するでしょう。
1月30日の孟子一日一言の言葉です。
今の時代が善政かということは実際今はわからないものです。
悪政はすぐわかるのですが。
自分に置き換えてみると心から善であれば、将来に子供、孫などにいいことがある。
いい行いは今どこかに反映しなくても将来に影響を及ぼすかもしれないということでしょうね。
今日も一日がんばります。
関連コンテンツ
山林・険阻・沮択(しょたく)・凡そ行き難きの道を行くものを、圮地(ひち)為す。(九地) 行山林険阻沮択、凡難行之道者、為圮地。 「山林、険しい所、湿地帯などおよそ行軍しにくい所を進むばあい、そのような…
これまで不自由は、時のせい、所のせい、人のせい、環境のせいと考えた。しかし、そうではなかった。 これで厳寒の候に、寒さちぢみ上がるのは、さもしい心の人間共だけである。この時、動物の多くは、しずかに冬眠…
これを策(はか)りて得失の計を知り、これを作(おこ)して動静の理を知り、これを形して死生の地を知り、 策之而知得失之計、 作之而知動静之理、 形之而知死生之地、.(角之而知有余不足之処。) 「戦闘にさ…
昔の善く戦う者は、先ず勝つべからざるを為して、以て敵の勝つべきを待つ。(軍形) 昔之善戦者、先貸不可勝、以待敵之可勝。(不可勝在己、可勝在敵、故善戦者、能為不可勝、不能使敵之可勝。) 「昔のいくさ上手…
「われわれ人間は実行しない限り、実は全然知らないのと同じだ」と王陽明という中国の哲人の教えですが、われわれ人間は、頭の中でどんなにリッパなことを色々考えたとしても、実地にそれをやらなかったとしたら、そ…